※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが大量の吐き戻しをして困っています。授乳中に泣かれることがストレスで、吐き戻しを減らす方法を知りたいそうです。授乳外来の予約を考えていますが、その前にアドバイスが欲しいです。

生後1ヶ月 完母育児の母です。

授乳後毎回、タオルじゃないと受け止め切れないくらいの大量の吐き戻しをされて泣かれます。。
気持ち的にしんどいので一度授乳の様子と母乳量を見てもらってアドバイスもらいたいので母乳外来の予約をする予定ですが、まだ先なのでここでも質問させて欲しいです🙇‍♀️

満腹中枢が発達してないのも分かってるし、息子の飲む量が多いのとペースが早いのと母乳量が多いんだろうなとは思うんですが、それが分かった上でどうしたら吐き戻しが減るかが分かりません…

5分とかで切り上げても吐かれるし、やめたらギャン泣きされてもっと欲しがられます😭そしてそのまま私が抱っこしたらもっと泣かれて、旦那に渡したら秒で泣き止んで寝ます😂私の方が頑張ってるのに、、、(笑)
寝不足だと特にその後の寝かしつけができないくらい気持ちもやられてしまいます(笑)
服も授乳後は母乳でびしょ濡れになるしそんな吐くなら量がわかるミルクにしたいと思ってしまいます。
もともと母乳のこだわりは全くなく、むしろ旦那と対等に育児ができるし、ミルクで育てたいなくらいの気持ちでした、、授乳中は孤独感とまた吐いて泣かれるんだろうなと悲しい気持ちになります。

コメント

はじめてのママリ🔰

吐き戻しがかなりのストレスでした🥲
私も同じようにここで質問したり量もマーライオンのように多かったので小児科に相談しに行ったりしましたが、全く解決しませんでした😭

母乳をあげている間は気持ちが不安定でネガティブになりやすかったので、吐き戻し軽減というよりママさんの心の安定のためにミルクを試してみてもいいのでは?😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    さっき旦那にももうミルクにしたら?と言われましたが、産院からもらったプリントに96%の日本人は母乳育児を望んでるって書いてあったし、母乳が出るのなら飲ました方が良いと誰もが思ってると思うので、そこでミルクに頼るのは母親として最低なんじゃないかと思ってしまいます😢 でも昨日はなかなか寝てくれず寝ても布団に置くと泣いてしまって一睡もできなかったので今日の夜はミルクにしようと思います😢ありがとうございます😭

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それ信じないほうがいいですよ😭
    母乳もミルクも立派な育児です!!母乳でもミルクでも、子供たちは立派にすくすく育ってくれますよ😭

    あまり気負わず、楽に考えてみてください😊大丈夫ですよ!!

    • 5月25日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    とりあえずミルクで泣き止んでくれましたが目はぱっちりです(笑)
    少し心が楽になりました、ありがとうございます😭

    • 5月25日
かな

子供3人、完母育児です。
1番上の子のときが、同じように吐き戻しが多く、1日に10回は着替えさせてました😂つまり授乳するたびに毎回吐き戻してました。。飲んで寝たあと布団に寝かせた瞬間に吐いたり、、吐かずに寝れた!と思っても次の授乳で体起こした瞬間にドロッと吐いたり、、寝てるときに吐いたらどうしようとか、赤ちゃんが少し動くだけでも目が覚めて初産だったのもあって、主さんと同様すごく悩んだとゆうかノイローゼ気味でした。
母乳の量が出過ぎてるんだろう、飲ませ過ぎだろうな、でもやらないと泣くしな、と思ってましたが、今にして思えば量というよりはそうゆうタイプの子だったんだと思います😂
結果で言うと月齢が上がっていくうちに治りました。首が座るくらいには吐かなくなった記憶です。
目で量が分かるミルクに変えたとしても吐き戻しはおそらくしばらく同じようにあると思います💦
そして2人目出産後、小さいうちは吐き戻し多いから着替えいっぱいいるよな!と思って何枚も買ってましたがほとんど吐き戻しせず、着替えはお風呂のときのみで良くてビックリしました笑
母乳過多で乳腺炎にもなったので量は1人目と同じくらいは飲めてたと思います。

赤ちゃん、体重は増えてますか?
吐き戻しが多くて体重が増えない、とかであればちょっと話が変わってきて、肥厚性幽門狭窄症とゆうのがあるみたいです。詳しくはググってみてください。

吐き戻しは多くても体重はちゃんと増えてるのであれば様子見で〜と病院でも言われてました☺️
いまが1番大変ですよね、、😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    あと3日で1ヶ月検診なのでそれまではとりあえず頑張ってみようと思います😢ありがとうございます😭

    • 5月26日
🍎🍎🍎

パパが抱っこして寝るのはミルクの匂いがしないから諦めつくんだと思います!
ママだとミルクの匂いするからなんでくれないのー!ってなるみたいです😊
大量吐き戻し怖いですよね💧
げっぷはでてるんですか?
飲み終わったらしばらく縦抱っことかもされてますかね?
量が多いなら先に手絞りで出してからあげるとか、、
出てきたらその分飲んじゃうんでね🥺

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    げっぷを出そうと膝に座らせた瞬間ゲップと同時に大量に吐き戻ししてまた泣いて欲しがります😢その後5分くらい縦抱っこすると一旦吐き戻しは落ち着きます。次の授乳途中でヨーグルト状の消化された状態で吐き戻ししますが、、😣
    手絞りもしましたが、しだすと母乳がなかなか止まらずその間にさらに大泣きしだすので結局途中で授乳するってことが多いです😥授乳間隔がバラバラなので、先に手絞りするのも難しいです😢

    • 5月25日
初めてのママリ🔰

体重は成長曲線の上側でしっかり増えてます😂実家の看護師の母も確かに吐き戻しの量が多くてびっくりしたけど、病的な吐き方ではないよって言ってたのでただ単に飲みすぎ・飲むスピード早すぎで吐き戻してるんだと思います(笑)あとはきっと私が母乳をあげるのが嫌なんだと思います😢授乳中は手で押し除けられ続け、足で腕を蹴りながら飲むので天井出血してるし、こちらから終わりにしないと一日中咥えられ続けるのが無理なんだと思います、、