※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
お仕事

復職後すぐの退職について悩んでいます。部署の半数が退職し、仕事量や子供のことで体調が心配。時短勤務でもう少し頑張るべきか悩んでいます。

復職後すぐの退職について

5月に復職しました。
育休も頂いたのでこれから頑張るぞ!という気持ちでいました。

前とは違う仕事内容になりましたが
これに関しては納得しています。

ただ、部署の半分の人数が今月・来月で退職するということ、
そして引き継ぎをしてもらっていますが、その先輩も今月で辞めます。

退職者の増加、仕事量、また子供の突発的なお迎え
先輩の退職が私の復職によるものではないかと
色々考えてしまい体調が優れず電車に乗ることも難しくなってきました。(通勤は1時間)

時短で働いていますが、近場でフルタイムで働く方が良いのでは?と思ったり…

もう少し頑張るべきでしょうか?
職場には感謝の気持ちでいっぱいなのでとても辛いです、

コメント

はじめてのママリ🔰

もう少し頑張る、というか、
頑張る必要はないと思いますがまだ復帰後1ヶ月なので様子を見てもいいかなぁと思いました😊

部署の人が多数辞めてしまうとのことですが、
理由は分かりますか?
ブラックな会社なのでしょうか…?

今現在が辛くて辛くて辞めたいとかなら、
すぐ辞めるべきだと思いますが、
もう少し続けてみてダメなら辞めるでもいいかなぁと思います🤔

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます。

    退職理由は会社の将来性や
    会社に不信感があるということを聞きました。

    会社はブラックではないと思うのですが離職率は高いです(じゃあブラック?笑)

    もう少し頑張ろうかな…
    ありがとうございました。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

なかなか小さな子供がいるとすぐ新しい仕事が見つかるとも限らないので少し様子みてみます😭見つかったとしても融通が効かなかったり休みにくかったり色々あるかもしれないので。。
ですが皆様は何が原因で一気に退職されるのでしょうか?😢

  • みみ

    みみ

    そうですよね、仕事の件が不安です😭

    退職理由は、会社の将来性や会社に不信感を抱くという理由を聞きました

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しいとは思いますが今の職場で働きながら次の仕事を見つけるのが賢明だと思います!!

    人が足りないのもみみさんが悪いのではなく会社が悪いだけなので回らなくても知らねっていつでもやめたるわぼけって感じでいたら気が楽かもです!!なかなかそんな簡単にはいかないですが😭
    それか人がいない今だから会社に恩を売るのも手ですが、そんなに人が辞めていく会社ならそれも無駄かもしれませんが。。😂無理せずに育児と仕事の両立本当に大変かと思いますが頑張りすぎないように😂

    • 5月26日
みみ

コメント追加失礼します、
退職者の人員補填はないようです…