
最近夜に寝ようとすると全身痒くなり、イライラして寝れません。産後クライシスで主人との関係に悩んでいます。どうしたらいいかアドバイスください。
最近夜に寝ようとすると全身痒くなります。顔とか頭とか。
最初ダニ?!と思ってたんですが、洗濯して布団乾燥機かけてもそうなります。
痒くてイライラしたりしてなかなか寝れません。
先週はどうでもいい些細なことで、夫に愛されてないと思い込み死にたいとか考えたりすることも。
以前から悩んではいたんですが、産後クライシスだと思います。なかなか治りません。
主人がいるとイライラして暴言吐いたり、わたしはたくさん話したいけど無口な主人に相性悪いなと思ったり、その他も些細なズレに離婚したいと言ってしまったり、とにかく自分はこんなに頑張っててもお金も無ければ時間もない。
なのに主人はお金もあれば、時間もある。どうして私だけとこんなふうにばかり思ってしまいます。
もちろん仲良く過ごして気分良く楽しくすごせることもあります。
でもこういうイライラが押し寄せては引いて。を繰り返していて、こんな自分にうんざりです。どうしたらいいのか本当に自分でもわかりません。悪循環を繰り返してます。
今現在も主人が隣にいると寝れず、痒くなってイライラしてリビングに移動しています。
どうしたらいいのかアドバイスください(´-`)
- らら
コメント

@73
ストレス性の蕁麻疹かもしれません。
私もそうです。
特に頭皮😭
ところどころかさぶたになっていて美容院に行くのも恥ずかしいです。
そして旦那さんに当たってしまう気持ちわかります!!
私もまったく同じです!!
生理前になるとなんでもかんでもイライラして旦那に暴言吐いたり当たってしまいます。
産後特にひどくなりました。
毎月毎月怒鳴って喧嘩してるところを見ている子どもがどんなに可哀想かって思いますが、抑えようとしても自分でコントロールできません。
PMSかな…と思い、今漢方薬を飲んでいますがあまり効き目がみられません。。

ash
乾燥もあるかもですよ(><)
-
らら
確かに、乾燥もありそうです!
産後は時間がないので、お風呂の後のケアとかもしてないのも理由の1つかもしれません(´-`).。oO
回答ありがとうございます。- 4月3日

退会ユーザー
アトピー持ちです。お風呂や布団に入って体があったまると血行が良くなったせいか痒くなります。ストレスもあるかもしれませんがそういうのもあるかもしれません💦
-
らら
そうなんですね。アトピーではないので、乾燥とかも関係あるのかもしれません(・・;)
回答ありがとうございます(^-^)- 4月3日

risa12223
私も、妊娠中、痒みに悩まされました😥
産婦人科で相談して薬をもらったら楽になりましたよ♪
らら
なるほど。そういうのもあるんですね(>_<)
全く同じと言ってもらえるだけで、私だけじゃないんだと心が少し穏やかになります。
わたしも産前たぶんPMSだったと思います。漢方薬効き目ないんですね。本当に抑えようと思っても抑えられなかったり、抑えれたと思っても結局爆発しちゃったりでどうしたらいいのか。
回答ありがとうございます(^-^)