※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momoich
ココロ・悩み

最近はセルフレジが増えていますが、店員さんにレジをしてもらいたいと感じることもあります。機械化の進展は必然だけど、寂しい気持ちも。育児中など、手が離せない時もある。

最近セルフレジばかり、、
店員さんがレジやって欲しいなって思う事も多々…
確かに人件費削減とか手間を無くすとかには向いてるかもしれないけど、
毎日進化してくから仕方ないことなんだろうけどなんか寂しいなぁ
全部機械になってくのもなぁ…
抱っこ、おんぶ、ベビーカー、手繋ぎ、などしてると自分でやってる余裕ない時もある😅

コメント

ママリ

分かりますー😩
1人で2人連れて買い物行くと数少ない有人レジに長蛇の列出来てても並ばざるを得ないです😩

  • momoich

    momoich


    自分だけの体ならどんなに時間かかっても買い物の量あっても並んでられるんですけど、子供達いると中々難しい時もありますよね😭💦
    店員さんが気にしてこちらに来てくれる時もあるのですがそれも逆に申し訳なくて、すみませんありがとうございます💦の繰り返しです🥹

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

寂しいの分かります!
ファミレスでロボットが配膳してくれるのも…
「ありがとうございます」っていう店員さんとのやり取りがないの、寂しく感じてます

  • momoich

    momoich


    コミュニケーションっていうか取れなくなるのも寂しいですよね😭

    ファミレスでロボットで1個だけ配膳してくれて、1個のために動いてくれてありがとう笑笑と思いつつ、
    そしたら店員さんが運んできて、
    量多いのにそこは
    ロボットじゃないんかーい!って謎に突っ込んでました笑🤣

    • 5月25日
ママリ

分かります、、自分1人の時の買い物で数が少ない時とかめっちゃいいやんこれー!って思ってたんですが子ども連れていたら目離せないし手を離すのもあれやし、ダ○ソーが全部セルフになってて大変でした🤣

  • momoich

    momoich


    まさにそのダ○ソーが主で投稿しました爆笑🤣
    バタバタしてると買うもの結局忘れて来ちゃうしで二度手間でした笑笑

    • 5月25日
ママリ

めちゃくちゃ分かります~
子供と2人でファミレスに行って、子供椅子の真横に配膳ロボットが止まったので子供が食器を触っちゃいそうで大変でした🥹店員さんなら「熱いのでこちらに置きますね~」と気を配ってくださったりするので、人間が恋しくなりました(笑)

一瞬目を離しただけで消えてしまう年齢の子供がいるので、店員さんにレジをお願いしたいです🤦🏼‍♀️🤦🏼‍♀️

  • momoich

    momoich

    めちゃくちゃ分かります😭
    同じ状況まさにあり恋しくなりました😂

    そうですよね😭
    いくらベビーカーや大人しくいてくれたとしてもレジくらいはとも思ったりしてしまいます😭💦

    • 5月25日
しま

セルフレジって、バーコード読み取ったものを置いておかないと「重さが変わりました」みたいに言われるのが嫌です…😓
子供は関係なしに取ろうとするし、バーコード読み取ったかどうかわからなくなるし😒

昨日イオンに行くと、有人レジ2個分がセルフレジになってて衝撃でした💦

  • momoich

    momoich


    え!分かりますそれ!
    それで毎回店員さん来てピッってやるし、また?ってなるし、
    子供見ながらやってたらこないだ同じの2個押しちゃってて、気づかずあとから返金行きました😩

    セルフになってたんですね😭
    ほんとどんどん無くなってく…寂しい…

    • 5月25日