※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近母乳の量が減った気がします。夜間授乳が増え、離乳食中にグズることも。母乳が減っているのか、心配です。同じ経験の方いますか?

最近母乳の量が減った気がします。

もともと、母乳の出はぎりぎりくらいで、生後3ヶ月からやっと完母になった感じです。
その後も増減はあって、寝る前はずーっとおっぱい吸ってるみたいなときもありむす。
出が良くてすぐ終わって寝る時もあります。

ここ数日、また出が悪くなった気がします。
夜中何回か起きるようになり、夜間授乳が増えました。だからなのか、朝いつもはトータル5分くらいで満足していたところ、10分以上吸っています。

離乳食食べて少しでも栄養とってほしいのですが、離乳食は食べますが途中からグズることが増えました。
今日は途中まで美味しそうに食べていたのに、途中からギャン泣きし始めて止まりませんでした。

何しても泣き止まず、時間が早かったのですが授乳して落ち着いた感じです。


母乳が減っているのか、飲む量が増えたのか、吸っていたいだけなのかわかりませんが…

もし母乳が減っていたら、栄養が足りるのか、脱水にならないかなどとても心配です💦

哺乳瓶拒否でミルクは飲みません💦

離乳食初期のこの時期に母乳量が減る…同じような方や経験ある方いますか?😢

コメント

ままり

実際測ってないのでどのくらいでてるか分かりませんが、上の子の時と比べてあまり母乳でてないな〜って感じてます🥲
うちも哺乳瓶拒否なのでミルクはあげれなくて、
母乳足りてないからなのか、上の子も母乳足りてても夜はめっちゃ起きたので分かりませんが、下の子も夜は1、2時間で起きてそのたびにおっぱい飲んでます😰飲んでるというよりしゃぶって安心して寝てる感じですが💦
昼間は3時間くらいあくのでまぁーいっか。って感じで母乳だけでここまできました🤣
授乳間隔はどのくらいあきますか?
時々👶🏻の体重測ってどんどん減ってくとか、成長曲線からはみ出すとかなければ様子見でいいのかなーって思います☺️🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    一応3~4時間開くのですが、先程は離乳食を授乳と授乳の間の時間にあげたこともあり、ギャン泣きをおさめるために2時間くらいであげました…
    離乳食まあまあ食べたのに、おっぱいも結構長い時間飲んだ感じです💦
    おしっこも出ていて体重は今のところ順調に少しずつ増えてるので大丈夫そうではあるのですが😂
    気分で飲みたいとか、喉乾いたとかもあるんですかね、難しいですね😂

    • 5月25日
  • ままり

    ままり

    うちも昼間2時間半しかもたないこともあります😫というか完母でおしゃぶり使ってないから、お腹すいた以外でもおっぱい吸いたい!みたいになっちゃうのかなーって思ってます😫
    うちもおしっこよくでてて、体重も減ってないので様子みてます☺️
    哺乳瓶使えないとなると、離乳食いっぱい食べてもらうしかないけどまだ初期のうちはあげすぎもよくないらしいし、難しいですよね😅
    うちは麦茶飲めるのでちょいちょい麦茶あげて脱水予防もしてます☺️

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母だとおしゃぶり代わりありますよね😂だからお腹すいてるのか落ち着かないのか分からなくて💦
    そうなんですよね、難しいです…麦茶はなんか飲む時と飲まない時があって、そんなに量は飲めないんです…ちょこちょこあげるしかないですね😂
    とりあえず体重とか気にしながらそのまま頑張ってみます!

    • 5月25日