※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カエデ
家族・旦那

小1の次男を甘やかす旦那に不満。次男にも家事を手伝わせたいが、旦那が怒る。長男は家事完璧だが、次男には甘い態度。旦那の帰宅を待ち望む。

小1次男を甘やかすだけ甘やかして、後はこっちに丸投げの旦那が腹立つ…。単身赴任でたまにしか会わないからっていうのもあるかもですが…。

朝の学校の用意とか簡単なお手伝いとかもさせたいのに、私が次男に「あれやってこれやって」と言うと「そんなのやらせなくていい」と私の事を怒ってきます。なので次男もそれに便乗する形です。そんなの将来困るのは次男だから、少しずつ手伝いさせないと!と言っても「すぐカエデが怒るからダメなんだ」と訳わかんないこと言ってきます。

ちなみに中学生の長男は家事完璧です。私が小さい頃からお手伝いさせてきたから今があるんだって言っても次男もいつか勝手に出来るようになると思っています。

次男にはそんな感じのくせに長男には「皿洗いしろ」とか「ゴミ捨て行け」とか平気で指図するのも腹立ちます。(ちなみに自分はスマホいじってます)

子どものお手伝いって、親がどうしても手が離せない時、それを出来ない時に頼むのがお手伝いだし、自分はスマホいじってるなら長男に頼まないで自分でやれと何度も言っています。

早く旦那帰ってほしい…。旦那がいると家の中のことが回らない…。

コメント

ひまわり

旦那さん追い出していいですね!

より

私もカエデさんと同じ考えですよ。小さい頃からの積み重ねでできるようになると思ってます。朝の学校の用意はお子さん本人のことなので、やらせて当たり前だと私は考えます。中学生と小学生を比べるもんでもないですね。我が家も、小1と中3の子どもなので、2人をそういう意味で比べることはしないですよ。それぞれにキャパがあるし、スキルも違いますもんね。