※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園のママさんに無視されている状況に困惑している。息子と娘は仲良しで、引越しの知らせを人伝で聞いたが、何も連絡がないことに不満を感じている。対応の違いに戸惑いを感じている。

幼稚園のバス停が同じママさんに、心当たりはないんですが、無視されるようになっていて、(私がお迎え行く前は他のママさんたちと話してたのに、私がお迎えに行った途端1人だけどっか行く)
私は帰りのバスしか使っていないし、仕事もあるので割とギリギリに迎えに行ってて、ほとんど話す機会もないのに嫌われちゃったので不思議だなぁと思ってましたが、
そんなに関わりのある人じゃないので、本当に気にしていませんでした。

娘がその息子くんと1番仲良しで、
それは向こうのママさんも知ってるんですが、(「息子くんが娘ちゃんとマック行きたいってしつこいので、よかったら今度行きましょう」ってLINEが4月に来てました)
そこに介入してるとかはなさそうなので、まぁそれならいっか〜と思ってたんですが、

息子くん家族、昨日引越しだったらしくて、
昨日初めて人伝で聞きました。

さすがに一言もないのはどうなのかなって、イラッときちゃったんですが、私の感覚おかしいですか?💦
近くなので転園はないらしいのですが、バスとクラスが変わるそうです。

私だったら、嫌いなママさん相手でも子ども同士仲良いなら、「引越ししてバスとクラスが変わります、今まで娘と仲良くしてくれてありがとうございました」くらいは言うかな?って思うんですが、人それぞれなんですかね…?😨

コメント

はじめてのママリ🔰

何かしらママリさんに思ってることはありそうですよね🤔子供を思って、子供の友人関係には口出さないけど、ママリさんご自身とは仲良くしたくないから、引っ越しの話とかもしなかったのかと。

転園しないのであれば、子供同士は幼稚園では会うんだしいっか〜みたいな感じなのかもしれないですね。

元々自分が避けられた状態であれば、あまりその状況にイラっとは来ないです💦

はじめてのママリ🔰

お子さんの間でトラブルがあったとかですかね🤔

子供同士はトラブルと思ってなくても、その息子くんがママに伝えた感じでお母さんが「ひどい!」って思ったとか💦
仲が良いからこそ一緒にいる時間も長いですし、女の子の方が口が達者で責任感もあるので、もしかしたら息子くんの事を思って注意してあげた事を息子くんがママに毎日伝えてて、そのママがよく思ってないとかもあるかもです💦

ママ同士で心当たりないなら、子供同士だと思いますよ🤔