※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

体調不良で休職中。自律神経失調症と診断され、薬の副作用で眠れず不安感が。復帰に不安や息苦しさあり、車運転もできず子供の送迎にも支障。自分を責めるが、家族に謝罪の気持ち。

弱音を吐かせてください。

1月頃から体調崩して内科・耳鼻科で検査して
心療内科で自律神経失調症と言われました。
体調面からの症状が強いけど軽い鬱と不安症もあると
言われ仕事を休職してます。
処方薬で眠気が強く先生に伝えて止めて1種類に減りました。
休職中は子供の保育園の送迎で片道数分の散歩したり
実家に帰ってたりしました。
車の運転中にパニック発作で吐き気に強い不安感に
手の震えが止まらずすぐ停止して家族に助けてもらい
旦那には危ないから手放して自転車通勤にしようと
言われました。内心車の運転ストレスから解放されたのと
休職中だったので体調は安定してました。

ただ薬変更で夜中々寝れない時や何度も目を覚ます。
寝不足で昼寝で4時間以上寝てもまだ眠かったり
週明けから復帰予定で通勤の不安感や息苦しさが
多々出てきてます。息苦しさは旦那に言わず1人吐き出して
過呼吸にならないように対応してます。

車運転出来なくなって子供達の送迎も途中から
近所だけど徒歩に代わり夏場暑い思いさせてしまう。
急な体調不良のお迎えも車で迎えに行けない。
病院も旦那が居ないとお互いの親に頼って連れて行って
もらうしかなくて、、、
こんなに弱くなった自分を責めても意味ないのに
責めて情けない。こんな嫁や母親で大変な思いや
車運転出来なくなってしまってごめんなさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜の睡眠で熟眠感が得られていない分、余計にメンタルが弱っているように思います🥲💦
私も心療内科かかっています。
お薬調整中は自分にあった薬に出会ったり、安定するまで時間かかりますよね🥲💦

私も同じように眠気強くて薬変えた事あります。
逆に、眠れずそれはそれで同じようにしんどかったので、
睡眠のリズムを整える効果のある睡眠薬を出してもらって、飲んでました。
あくまで睡眠のリズムを整える作用なので、眠気が残るとかはなく熟眠感が得られて、しっかり夜に寝れる事でメンタル的にも調子良かったように思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠が足りないとメンタル余計に
    弱まってしまいますよね💦
    もうマイナス思考やイライラしか出来なくて( ; ; )
    自分に合う薬は時間かかったり
    するんですね😓😓

    眠気強いのありますよね。
    睡眠整える効果あるのがあるですね‼︎‼︎
    私の病院の先生最初に睡眠薬は
    出さないからね。と言われたのですがまた通院の時相談してみたいと思います😊

    • 5月25日