※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最初は夜中の授乳で起きるのが辛かったけど、最近眠れなくなってきた。体が慣れたのか心配。同じ経験の方いますか?

生後15日経ちました😊睡眠がとても大事な私にとって、最初の方は夜中の授乳で何度も起こされるのがとても辛かったのですが、最近は逆に眠くなくなってしまいました💦体が慣れたんだったらいいのですが、知らぬ間に不眠症とかになってたら嫌だなって思ったり💦同じような経験のある方いらっしゃいますか💦

コメント

🍼

慣れたのだと思います☺️
夜間授乳で大変な時期ですが、1ヶ月超えて赤ちゃんの睡眠時間が長くなると多分ママさんもゆっくり寝れるようになるかと😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね🤭
    いざ寝れるようになった時にしっかり寝れますようにですね😅

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

分かります〜!私も妊娠前は夜12時間近く寝てましたが、産後細切れ睡眠になってます😂
旦那に赤ちゃん任せて長く寝ようと思ったときや、赤ちゃんが長く寝てくれてても3時間で絶対目が覚めます💦
でも意外と身体は大丈夫なので、身体がそういうモード?になってるのかな〜と思ってます✨

最近赤ちゃんが夜長く寝るようになって、少しずつ私の睡眠時間も伸びてきました😁
きっと赤ちゃんの成長に合わせてママの睡眠時間も変わると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊✨
    同じ方がいて安心です!
    母はすごいですね☀️

    • 5月25日