※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペで年子育児中の方へ 大変だったことやアドバイス、便利なグッズを教えてください。1歳3ヶ月差の子供がいます。頑張りたいです。

ワンオペで年子育児してる方、してた方
大変だった事や、その時のアドバイス、あったら便利なものなど
なんでもいいので教えてください!!

1歳3ヶ月差で2人目産まれました!

頑張りたい、、!

コメント

りんりん

二人目と三人目が一歳半差です!
二人ともオムツで一人うんち変えたと思ったらもう一人もうんちして…特に産まれたばかりはひたすらオムツかえてなんだか双子みたいでしたw

なるべく私も子供も精神的な負担を少なくしようと
トイトレはのんびりしてます😂

二人乗りベビーカーは 
ちょっと買い物行く時に良かったです。
重いですけどw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    確かに、、うんち大変になりそう
    (何度もうんち漏れたりしてた時期があったのであっちもこっちもーってなったら忙しい)
    覚悟しておきます!

    ベビーカーも迷ってました
    やっぱり重さは大変ですよね、
    とても参考になりますありがとうございます!

    • 5月25日
ままり

全く同じ1歳3ヶ月差で出産しました!
うちは上の子が赤ちゃん返りせずなんでもママの真似をして下の子のお世話してくれていることが本当に助かりました🥹✨
上の子がヤキモチ妬かないよう
一緒にミルクをあげてみたり一緒に絵本を呼んであげたりとにかく出来るだけ上の子と一緒になんでもするようにしてます😊

上の子は超抱っこまんで1歳ぐらいまでは抱っこでしか寝ないような子だったのに2人目はやはり泣いていても多少は放置なのでいつでもどこでも1人で寝ていってくれます😂

なるべく上の子優先にしていたら上の子はヤキモチも妬かないし下の子は基本放っておいても1人で遊んで1人で寝ていくようになるのでママが大変じゃなくなると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    めっちゃいい事聞けました!

    上の子にはお姉ちゃんなったせいで寂しくなったと思われたくないし今までのように構ってあげたいから
    下の子はあまり手がかからないといいな〜と思ってたので
    ままりさんのようにやってみたいと思います!!

    ありがとうございます!

    • 5月25日
  • ままり

    ままり

    一緒に頑張りましょうね!!🥹

    • 5月25日