※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児中で友達が減った悩みです。時間があるけどママ友も少なく、寂しい気持ち。しょうがないことでしょうか。

【出産、育児を経て友達が減った気がする】

0歳、2歳の息子がいます。家族仲良く幸せに暮らしていますが、ふと気付くと妊娠前の友達付き合いがほとんどなくなっているように思い寂しくなるときがあります。

ママ友付き合いもほぼありません。育休中で時間がある分余計に寂しさを感じるのかも😂

しょうがないことでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ

私もそうです🥲
やっぱり子供ができるとパッと遊びに出たりするのも難しいですし、私自身子供を連れて遊びに出るのも億劫になってしまって自分から誘わなくなったりしてしまったのでだいぶ減りました💦
ママ友も1人もいません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね!誘われなくなったなーと悲しくなっていたけど、そういえば自分からも誘っていない😂💦

    • 5月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    久しぶりに会った友達にはやっぱり子供いると大変だと思うしこっちから誘いにくいよ〜と言われました😂
    自分からも誘う回数へっちゃいますよね💦

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間帯も行くお店とかも限られちゃうし、子どもいるとなんだかんだゆっくり話もできないですよねー💦
    人生の中で家族を大切にする時期と言い聞かせて寂しさと戦ってます😂

    • 5月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供がある程度大きくなったら趣味とか見つけて趣味友作る予定です💪🏻🌷笑
    それまでのんびり頑張りましょ😌✨

    • 5月25日
みーママ

めちゃめちゃわかります!!
妊娠前仲良くしてた子と全然連絡取り合わなくなり、毎日暇ですw
ママ友も作ろうという気がなく、上の子の時は行ってましたが支援センターもまだ一度も行かず家でゴロゴロしてます😅
育休中でも上の子保育園行ってるので時間があるのに😅
上の子も下の子も月齢がほぼ一緒ですね!!
とても親近感湧きます❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💗わー!本当に状況似過ぎてて!上の子保育園だから2人目産まれても別に大変とかもなく😂本当ーーーに毎日びっくりするくらいダラダラしてます(笑)
    支援センターも一回も行ってないし行く予定もないです(笑)

    • 5月25日
  • みーママ

    みーママ

    すごい同じですね!!!嬉しい!心強いです❤️
    「育休中で時間がある」と書かれていたのでもしや上の子保育園かな?!と思いました😉
    一時期、自宅保育できる状況なのに保育園行かせて申し訳ないという罪悪感みたいなものがあったのですが、結果的に下の子との時間も取れて心に余裕ありすぎて最高です🥹
    ほんと、周りから2人育児大変でしょ、と言われますがいや全然、本当ラクしてて🤣ってかんじです!笑
    上の子の時は一生懸命支援センター行ってたんですけど今回はいいかなーってなってます🤣
    子どもができると付き合う人も変わりますよね〜

    • 5月25日