※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
ココロ・悩み

週末一人で子育てや家事に奮闘している方への支援や励ましを求めています。周りの幸せな家族を見て悲しくなり、自分だけが頑張っているような孤独を感じています。生理やストレスで辛い時もあります。支え合えるコメントをお願いします。

毎週末ワンオペの方いますかー?

生理の情緒不安定により明日はどこ行っても家族連れが目に入って悲しくなる未来が見えます。
買い物行っても公園行っても児童館行ってもみんなパパがいて一緒に遊んでたり、パパと子供だけで来ててママはその間1人時間もらってるのかなとか妄想して、買い物中ぐずぐずになったらあやしてくれたり重い荷物持ってくれたり…。あぁみんな幸せそう。

1人で子供と遊んで家事して買い物ではぐずる子供をなんとかあやして買い物して(なんなら献立考えて買うもの決めるのが一番面倒)子供と荷物を両手に抱えて、帰ってからも1人で片付けてまた家事して育児して。
イヤイヤ地雷踏まないように気をつかうしとにかく疲れる。1人になりたい。

生理とかで心がダークになっている週末は羨ましすぎて公園やスーパーから帰って子供の昼寝中とかに泣くことあります。もしくはダイエット中なのにお菓子爆食いして後悔して自己嫌悪してさらにイライラして悲しくなります。

うちの旦那はいないほうがマシとかのコメントはご遠慮願います。居たら何でもやってくれて助かる分、居ないのが辛いのです。

1人で頑張ってるの私だけじゃないと思わせてください🙇‍♀️
ここのコメントを糧に週末頑張ります。

みなさん本当に毎日お疲れ様です!

コメント

deleted user

保育園行ってないので平日も1人ですが、夫が土日は必ず仕事なので土日も1人です🙆🏻‍♀️✨

最初の頃は子供のため…と思って、ショッピングモールとか行ってましたが混んでるし家族連ればかりだし…
なーんにもいい事なくて楽しくなくて行くのやめました😂💓

ベランダで水遊びしたり、マンションの屋上(社宅)でシャボン玉したり追いかけっこしたりして時間潰してます🥲
近くのこじんまりした公園は同じように旦那さん仕事なんだろうなぁという母子が沢山いるのでそこに行ってます✨

買い物はイヤイヤ期を機に1週間分の献立考えて、週に1回夫が休みの日にまとめ買いしてきて貰っています☺️

どこ行っても楽しそうな家族連ればかりで出かける気失せますよね…
それでも頑張っていてえらいです!!😭💓💓💓
無理しないでください🥲

私は明日も家に引き篭もります🙆🏻‍♀️笑
毎日おつかれさまです☺️

まみまみ

ワンオペお疲れ様です!
私もほぼワンオペの毎日です😭
子供が産まれる前からわかってた事ですが、、
周りを見て、うちもいてくれたらどれだけいいかと思う事ばかりです(笑)
私は土曜日にできるだけ全てのことを終わらせて(公園で遊んだり買い物したり掃除したり)日曜はダラダラ過ごすと決めています😂
ダメとわかっていますがテレビもどうぞ〜って感じです😌
イライラして怒る事も多々あります💦
きっとみなさん頑張っているんだなーと思いながら私もぼちぼち頑張ってます!
手を抜けるところは手を抜いてお互い今週も頑張りましょう🫡

  • くまこ

    くまこ


    お疲れ様です!

    確かに土日どちらか頑張って、どちらかはのんびりするのが良いですね。
    我が家は大型犬が1匹いるので土日どちらかは子供と出掛けてどちらかは犬とお家で遊ぶとかが良いかもです。いつもお留守番させて申し訳ないので😢


    平日なかなか時間が取れないから週末くらいはお出かけしたり家事をちゃんとしたりしなきゃいけないなぁと思ってしまいます。
    元気な時は電車に乗って新幹線見に行ったりするんですけどね。
    生理の時まで頑張らなくて良いですよね。
    水曜の夜に来たので今日が3日目みたいなもんです😵‍💫

    ほどほどに頑張ります!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

毎週末ワンオペです。
娘たち連れて出掛けるようにしてます。
パパおるのいいなー😂って思いますが、三人でも楽しいもんなー☺️って気持ちで色々いってます!
下の子はまだイヤイヤ期なので、担ぎながら歩くことも多々ですが笑
家にいると疲れるのでなるべく出てます!

  • くまこ

    くまこ


    毎週お疲れ様です!

    お子さん2人いてワンオペめちゃくちゃ尊敬します🌟
    でも2人より3人の方がなんだか楽しそうです。

    私も出かけたらなんだかんだで楽しいんです。子供が楽しそうに遊んでくれると来てよかったぁと思います。帰る時は大変ですが😂


    イヤイヤ期の子供抱えられがちですよね。公園からの帰りは100%抱えて帰ります😂
    めっちゃ帰りたくないー!って感じなのに一瞬で寝たりしますよね😂

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

夫がサービス業なので毎週末ワンオペです!

とにかく離乳食が大変です😂
食べるの遅い子なので余計に😂

でも特に周りの家族連れ見ていいなーとはならないですね🤔
私も普段フリーデーとか一緒にお出かけデーとか作ってもらったりしてるので!

戦力になるパパはいないと辛いですよね😭
私も毎日「早く帰って来て〜!」て思ってます🤣

  • くまこ

    くまこ


    うちの旦那もサービス業です!
    毎週お疲れ様です!

    離乳食大変ですよね😭
    息子はBF食べない子だったので毎週末ストック作りが本当にストレスでした。
    食べるの遅いとイライラしてました😂

    フリーデー良いですね🌟
    平日私が仕事してるので中々フリーに出来る日がなくて辛いです😭
    この前無性に1人でカフェに行ってコーヒーとケーキ食べたい!!!!!ってなりました。結局はスーパーで買ったカフェオレとプリンを食べたんですけど😂
    そういう日も必要ですよね。

    パパ休みの日はご飯作ってくれたり平日で子供が保育園だからいない間に私があまりやらない家事色々やっててくれたり犬を遊びに連れて行ってくれたり、仕事の日も帰ったら子供と遊んでくれたりお風呂入れてくれたり本当に助かるのでうちも早く帰って来てー!と思ってます。
    なんならいつもなら帰ってる時間に帰ってこないとイラつきます笑

    • 5月25日
ママリン

旦那の仕事が激務でほぼ休みなし、帰宅も遅いので基本的にワンオペです😆

私もその時のメンタルによって(笑)、家族連れの中にポツンと自分達、ってなるのが嫌な時めちゃくちゃあります!!🙋‍♀️
寂しくなるというか…みんなパパと一緒に来ててなんか圧倒されるというか…笑、なので土日は大きい公園は避けたりもしてます。

でも家にいても気分が晴れないので今日はお弁当もって遠くの大きい公園に行くぞー!✨って準備して自転車こいでたら「近所の公園がいい」と言われ出発後3分で出鼻をくじかれました…。笑

でもそうして今日行った公園だと、7割くらいがママさん一人で子ども連れてて「あらー?意外とこんなもん?」と思いました😆
パパさんがいるご家庭もありましたが!

ワンオペがつらいときって
ほんと精神的にきますけど、
このコメ欄の皆で一緒に乗り切りましょうね!💕
週末楽しくなりますように!🙏✨