※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が仕事と家庭に無理解で、協力してくれないことに悩んでいます。内定をもらったが、旦那の発言にイライラ。育児と仕事で限界感じています。

旦那のことです。

以前セックスレスのことで揉めた時に
話の流れ?で私の仕事の話になりました。
今は夜中に内職をしているので
セックスレスなのは内職による睡眠不足が原因でもあります。
下の子が幼稚園に入るタイミングでパートで働く予定ではあったのでそれを伝えると
俺も一緒に探すからと言ってくれたものの探してくれたことは一度もなく
ここ数ヶ月間、1人でずっと探し続け
やっと自分や子供の生活に合った会社と出会い内定をもらいました。
内定をもらう前いくつか良いところを旦那に伝えると
〇〇は大変って聞いたよ
とよく知りもしないのに口出しをしてきました。
実際、大変だからと選んでる余裕はありません。

そもそも旦那は私がパートで働くことに対して軽く考えていて
子供達が幼稚園や学校に行っている間は良いかもしれないけど
早く帰ってくる日や長期のお休みの時などどうするかなど
そこまで全く考えていないようでした。

上の子が幼稚園に行けば学童に入れてもらえる保証はありませんし
両親にも頼れないとなると私1人でどうにかするしかないですよね。
それなのに全部人任せな上に何も考えてませんでした。

面接をしてから合否の連絡がくるまで少し日があり私はそわそわした気持ちで待っていたんですが
デリカシーのない旦那が まだなの? と聞いてきたり。
内定をもらったと思ったら103万超えなければじゃんじゃん良いから
みたいな発言もありました。
旦那は朝早く家を出て20時頃帰宅するため
育児はほぼやりません。正しくはやる時間がない。ですが。
私1人でどうにかしないといけないとなると
今は体力的にも週3くらいで上の子が幼稚園に通っている時間の1日6時間が目一杯で限界です。
朝上の子を幼稚園に預け下の子を託児所に預け出社
帰りは2人を別の場所に迎えに行き家に帰りご飯を作りお風呂。
(世のワーママさん改めて尊敬します。)

私は旦那のその言葉を聞いて
家帰ったら家事も子供達のこともやらないといけないし。
1人でやるんだよ?申し訳ないけど今は週3が限界。
と言ったら
そんなつもりで言ったんじゃないよ
と言われました。
悪気があって言ったんじゃないでしょうが
私は職場を探すところから全然協力してくれない旦那に対して良く思っていなかったので
今もすごくモヤモヤしています。

セックスレスは解消しようと私は努力しました。が、旦那は口だけ。

私の心が激せまなのは承知しています。
このモヤモヤが解消できなかってので投稿しました…
愚痴ばかりですみません。

コメント

ママリ

お疲れ様です😊

私もフルタイムなので大変な気持ち凄く分かります😅

うちも旦那が遅いので朝お弁当つくる→朝ごはん作る→子供の準備→送り出し→洗い物→洗濯→部屋の片付け→晩御飯の仕込み

夜帰ってから子供の宿題丸つけ、訂正→晩御飯→お風呂→洗い物→洗濯たたむ

を下が産後3ヶ月から働きだしてから毎日日課みたいになったので今は旦那に期待すらしてないし、何なら自分でした方が早くです🤣

上が習い事初めて予定がタイトになりましたが、それも慣れました😅

今は転職したてでしんどいと思います😊適度に手を抜きつつ旦那は期待せずが1番楽です💦