※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつ伏せ寝を繰り返して困っています。同じ経験があり、乳幼児突然死症候群のリスクも心配です。この時期の赤ちゃんによくある行動で、習慣化しない方法を知りたいです。

生後6ヶ月の子供が寝返りを覚えてからというもの、夜中も気付けばうつ伏せで寝ており、仰向けに戻すと怒ってまたうつ伏せになる…というのを繰り返しています。
上の子もやはり同じ時期からうつ伏せ寝を繰り返してとうとうそのまま習慣化してしまった経験があるので、乳幼児突然死症候群のリスクのことも考えると何とかクセにならないようにできないものかと困っています💦
うつ伏せ寝したがるのは、この時期の赤ちゃんあるあるなんでしょうか…?
うつ伏せ寝を習慣化させないためのいい方法があれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

らん

我が子も寝返りしてから今までずっとうつ伏せです!

戻していましたがまたうつ伏せに戻るので😭💦
諦めました!
隣で寝てるので窒息しないように布団やら気をつけ、起きた時には呼吸確認してます。

うつ伏せでも大丈夫なマットレスとかも売ってるので気になる場合は変えても良いかもです、

おかちゃん

うちも同じですぐうつ伏せになります。最初は気にして仰向けにしてたのですが、大泣きされてまだうつ伏せで寝るを繰り返していて、顔は横に向けて呼吸できているので最近はうつ伏せのまま寝かせてしまってます。シングルベッドで枕や毛布などは一切置かず、わたしが夜中に目が覚めるのでその時に呼吸してるからの確認をしてます💦

はじめてのママリ🔰

すぐうつ伏せになってしまい怖いので
ずっと寝返り防止ベルト使ってます💦

ぐり🔰

うつぶせ寝、うちもしてます。
仰向けになおしてもすぐに転がるので顔が横に向いて呼吸ができている体勢ならそのまま寝かせてます。

皆さん同じなんですね😅

添い寝してますが沈み込みが少ない敷布団使って周りに柔らかいものを置かないようにだけ気をつけてます。
たまに目が覚めたら呼吸のチェックしてます🤫

はじめてのママリ🔰

我が家も同じく寝返りしてうつ伏せになりますよ!でも寝返り返りをするようになったので自分で戻ってる時ありますが戻ってない時は気づいたら直すようにはしてますが駄目ですね!また同じ繰り返しです!上の子は1人目だったので凄く気にしてました!その時によくしてたのがおくるみをクルクルに筒状に巻いてそれを下に敷いて寝返り防止対策にしてました!

はじめてのママリ

お返事遅くなりました💦
皆さんのコメントを拝見して、うつ伏せ寝はあるあるなのだということがよく分かりました…😅
こちらに投稿してからも皆さんのコメントを参考にしつつ、毛布を脇に詰めてブロックしてみたり、手で押さえて寝返りを阻止してみたりしていたのですが、とうとう寝返りできないと激怒して大泣きするようになってしまった&仰向けに戻しても1分経たずにまた寝返ってしまってキリがないので、もう諦めて見守る方向でいこうと思います😞

ほんと何でこんな寝返りマシーンみたいになってしまうんでしょうかね💦
皆さまコメントを下さってありがとうございました🙇‍♀️