※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ママ友関係で避けられてしまい、幼稚園の送迎も怖い状況。どうしたらいいか悩んでいます。

明らかに私を嫌いなママがいます。
皆さんならどうしますか?

私はママ友というのはゼロです。

只今年長。
そしてこの人は同じクラスのママです。
実はこのママと仲の良いママがいるのですが、
少し前に顔を覚えるのが苦手な私は何度か話したことのあるママとスーパーであったものの、
目があっても見たことあるなと思ったものの、
瞬時にぷいと目を背けてしまい、
行ってしまいました。
あとからあの人だ!と気づいたものの後の祭り。
(これは私の昔からの癖で、どうしても治らず。
自分が悪いのは分かっています)

多分この人は私がわざとシカトしたと思ってると思います。
だから色々話は回ってるのか、このママと仲の良いママさんはみんな私を避けるようになりました。

そしてこの私を嫌うママの話に戻ります。
それまではニコニコ挨拶してくれたので、
先日遠足があり、
シートを引く時間があったのでたまたまそこしか場所が空いておらず、
お隣敷いて良いですか?
と聞くと。
みんなにニコニコ話していたのに、
私には目を一切合わさず背を向けて
【お好きにどうぞ】とかなり冷たく言われました。

そしてお迎えですれ違ってもみんなにバイバイ!
とニコニコ挨拶して私だけは今まで挨拶してくれていたのにシカトされるように。
またそのママの子供が、
  帰り道にうちの子に気づいて寄ってきたことがあり、私と子供がバイバイ👋と声をかけたら
そのママはシカト。
うちの子がそのママにバイバイ!と言ってもシカト。

なんかもう自分の子供に申し訳なくなります。
私が気づかず挨拶しなかったのを発端にここまでみんなに避けられるんだと。

下の子が2年くらいまた幼稚園の時期が重なるのでまだまだ会います。
本当にしんどくなります
逃げたくなります。
幼稚園の送迎が怖くてたまりません



コメント

初めてのママリ🔰

私も、プライベートの時は
気付かないふりとかしちゃいます(笑)
自分から話しかけられないので余計に🥲
話しかけられる分には全然嬉しいですが😅

なので、保育園なのですが
私はママ友ゼロです(笑)
正直、小学校も一緒!のママさんなら多少頑張りますが
ほとんど違うので私はスルーです😅
シカトされようとも気にしないです(笑)
私がそもそも話せないので😂
頑張って話しかけてスルーされても
こういう感じのママさんなのねー!ふーん!😗くらいです(笑)
今まで仲良くて話してて
急に冷たくされても、ま。保育園の時期だけだし😂って思います笑
子供がバイバイし合ってて私にもしてくれるならバイバイしますけど(笑)

  • ママリ

    ママリ

    シカトされても気にしない!その考えでいたいです😊

    小学校はみんな違うのですが、中学で重なる人もいそうですが中学ならもう親を交えて遊ばないしいいかと思ってます😂
    ちなみにシカトした人は女の子のママで、
    中学で男女なら、尚更遊んだりはなさそうなのでスルーします!
    毎日早く卒園したくてしんどいですが、、
    幼稚園の時期だけ!
    こう割り切るのが一番ですね🥹✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月25日