※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーベッドの敷き方や漏れ対策について教えてください。バスタオルを掴んでしまう問題があります。窒息の心配もあるので悩んでいます。

ベビーベッドに寝かせてるんですが、敷布団の上にバスタオルを敷いて寝かせてます。
最近、寝る時にそのバスタオルを掴んだりしてしまって、バスタオルがぐちゃぐちゃになってしまいます💦
ヨダレとオムツからの漏れ対策でバスタオルはそのままにしておきたいのですが、窒息の心配もあるのでどうしようかと悩んでいます…。

ベビーベッド使われている方、敷き方どうされてますか?
また、バスタオル以外のヨダレとオムツからの漏れ対策があれば教えて欲しいです💦

ちなみに、ココネルエアー使ってます!

コメント

はじめてのママリ

ココネルエアーではないですが、式パットと防水シーツ使ってました🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    防水シーツの上に何も敷かずに寝かせてる感じですかね?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    防水シーツの上に普通のシーツ、その上に敷きパットです!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然敷く順番分かってなかったです笑
    ありがとうございます!

    • 5月24日
もなか

敷き布団の上に、
防水シーツ
汗取りシーツ
シーツ
の順に敷いています☺️
よだれと汗が酷くてしょっちゅう洗っていた時期は、手間を減らすために一番上のシーツ無しで、汗取りシーツだけを頻繁に洗って、たまに防水シーツもちゃんと洗う。って感じにしていました☺️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    汗取りシーツというのがあるんですね😳
    さがしてみます!

    • 5月24日