
コメント

まろん
担任と要相談になるかと思います。
普通級に在籍していたころは、個別配慮が難しいので家庭で宿題の量を調整して大丈夫ですよと言われました。

はじめてのママリ🔰
私のところも、最初そうでした!
先生に相談し音読無くしてもらう代わりにアイウエオカードを
読むことになりました!
普通級で
診断書等出されてるのであれば
ある程度は配慮してもらえるのかなとも思いました。
成績には影響するかもですが💦
まろん
担任と要相談になるかと思います。
普通級に在籍していたころは、個別配慮が難しいので家庭で宿題の量を調整して大丈夫ですよと言われました。
はじめてのママリ🔰
私のところも、最初そうでした!
先生に相談し音読無くしてもらう代わりにアイウエオカードを
読むことになりました!
普通級で
診断書等出されてるのであれば
ある程度は配慮してもらえるのかなとも思いました。
成績には影響するかもですが💦
「ココロ・悩み」に関する質問
ただの愚痴です。旦那のことです。 犬を2匹飼っています。毎日朝晩の散歩をしてます 私も旦那も仕事の帰りが遅いことが多いです 私は早く仕事に行く日もあります。 それでも旦那は朝は早く起きる努力もせず家を出るギリギ…
小1娘、学校は楽しいとはりきっていくんですが 仲良い子はそんなにいなさそう。 いつも聞く名前は2人だけ。 で、そのうち1人のこと毎日帰り道が同じなので帰るんですが 先週、その子から1人で帰りたいから娘も1人で帰って…
小学生ママさんでパートしてる方、子供にはどこでパートしてるか店名など言ってますか?今回は長期で働く予定がないのでかなり近所だし周りにあまり知られたくないといいますか、、周りのママさんに聞かれてもあえて言っ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
どのように相談しましたか?連絡帳ですか?
まろん
連絡帳に宿題の件で相談したいと書きました。後日、担任が個別の面談を設けてくれました🙂
はじめてのママリ🔰
そういう流れなんですね!ありがとうございます。
ちなみに普通級の頃と書かれていますが今は支援級ですか?
まろん
今年度から支援級(情緒)に転籍しました😊
はじめてのママリ🔰
(情緒)とはどういうものなんですか?
まろん
自閉症・情緒障害特別支援学級
知的障害がない自閉症や自閉傾向がある児童が通う学級になります。1クラスの上限は8人なので、普通級に比べると少人数になります。