
コメント

まろん
担任と要相談になるかと思います。
普通級に在籍していたころは、個別配慮が難しいので家庭で宿題の量を調整して大丈夫ですよと言われました。

はじめてのママリ🔰
私のところも、最初そうでした!
先生に相談し音読無くしてもらう代わりにアイウエオカードを
読むことになりました!
普通級で
診断書等出されてるのであれば
ある程度は配慮してもらえるのかなとも思いました。
成績には影響するかもですが💦
まろん
担任と要相談になるかと思います。
普通級に在籍していたころは、個別配慮が難しいので家庭で宿題の量を調整して大丈夫ですよと言われました。
はじめてのママリ🔰
私のところも、最初そうでした!
先生に相談し音読無くしてもらう代わりにアイウエオカードを
読むことになりました!
普通級で
診断書等出されてるのであれば
ある程度は配慮してもらえるのかなとも思いました。
成績には影響するかもですが💦
「ココロ・悩み」に関する質問
これって私心が狭いですか?😇 私は地元が同じ夫婦なので結婚してもそのまま地元に住み続けています。 地元の友人Aは旦那さんの方へ嫁いでいます。 Aが実家に帰るタイミングで会おうと連絡をくれるのですが、足がないので …
幼稚園ついて下の子に抱っこ抱っこ言われてしんどかったので幼稚園の提出物を先生に渡してもらおうと下の子に持たせてたら(気を引くために)息子全く興味持ってなかったのに最後に渡すと奪われて、喧嘩になり、それならマ…
実の母は本当に人の粗探しが得意です。 人の不幸話が大好き。人の幸せ話はふーん。で終わる。 今長女が公務員保育士を目指して勉強中です。 私が「公務員保育士だと残業もないし給料も決まってるし受かって欲しいなぁ〜」…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
どのように相談しましたか?連絡帳ですか?
まろん
連絡帳に宿題の件で相談したいと書きました。後日、担任が個別の面談を設けてくれました🙂
はじめてのママリ🔰
そういう流れなんですね!ありがとうございます。
ちなみに普通級の頃と書かれていますが今は支援級ですか?
まろん
今年度から支援級(情緒)に転籍しました😊
はじめてのママリ🔰
(情緒)とはどういうものなんですか?
まろん
自閉症・情緒障害特別支援学級
知的障害がない自閉症や自閉傾向がある児童が通う学級になります。1クラスの上限は8人なので、普通級に比べると少人数になります。