※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そららん
お仕事

保育園の空き待ち中に育休延長で空きが出た場合、半年経っていなくても入園・復職可能ですか?半年ごとの括りで延長できる可能性がありますか?

保育園に空きがなく育休を半年延長することになりました。
6月入園を希望してましたがダメで、引き続き7月8月…と空き待ちの状態なのですが、育休を半年延長している間に空きが出て入園できることになった場合、半年経ってないけど空きが出た月に入園&復職ってことになりますか?

育休延長が半年ごとの括りになっているので、いつ空きが出ても半年は延長できるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

半年延長できるので、7〜11月あたりに入園したくないなら、自治体に保育園申込みの取り下げ手続きしておくと入りたくないなら安心かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮に空きが出たのに保育園辞退や復職しなかった場合に、マイナスペナルティがつくので、後々入園したいタイミング時に本当に不利になるので、マイナスペナルティつかないようにするために、取下げ申請する感じです。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

半年延長していても保育園が決まってしまえば育休延長はそこまでです。保育園決まらず延長してるい訳なので💦
うちの自治体は入園が決まった月の月末までに復帰しなければなりません。

少しでも長く育休を取得したいのであれば延長中(7月〜11月)の申込みは取り下げて、1歳半のタイミング(12月)でまた申込みになるかと思います。
ただ激戦区であれば入れる時に入っておかないと本当に入れなくなってしまうので、安易に取り下げるのは要注意です⚠️

来年4月に確実に入れるとかであれば12月の不承諾通知提出でさらに2歳まで延長し、1歳9ヶ月の4月で入園でもいいと思います!