※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中で鬱やブレインフォグの症状が出ている方が精神科で相談したいと思っています。

妊娠初期から休職して産休へ

2人目妊娠中の妊婦です。初期から切迫でずっと仕事を休んでおりそのまま産休へ入りました。
職場への罪悪感、行動制限、家にこもっていたのもあり、妊娠後期から不安障害、鬱になってしまいました。
精神科へ通っているのですが漢方を飲むことで改善し、日常生活は普通に送れるようになりました。
しかし思考能力が低下している感覚があり、これは鬱によるものなのか、妊娠のホルモンによるものなのか、仕事を急にしなくなり頭を使うことがなくなったことによるものなのかわかりません。精神科で相談していいことなのでしょうか?
時間は守れるが感覚がない、順序を組み立てて行動するのが苦手になった、自分が何をしたいのかわからない時がある、子供の病院等連れて行くのに凄く頭を使う、周りから見たら普通のようですが、私は頭が回っていない感覚があり、なにかおかしいです。ブレインフォグとゆうものなのでしょうか。同じような方いらっしゃいませんか。

コメント

はじめてのママリ🔰

確かにホルモンの変化で…という事もありますよね💦マミーブレインとか…私も色々な事が理解出来なくなったりしました。約束を忘れたり、物事の順序を間違えて要領が悪くなったり…

ですがおっしゃる通りブレインフォグの可能性やお薬の副作用などの可能性もありますし、通院中ならかかりつけの精神科で相談していいと思います。