※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ままり
ココロ・悩み

産後うつかどうか不安。里帰り先から戻り、子供が寝ずに体調不良。病院相談先不明。どうしたら良いかわからず悩んでいます。

マタニティーブルーや産後うつでしょうか?
生後1ヶ月のママです。
最近里帰り先から戻り、家族だけの生活になりました!
生活自体は楽しく、やっと夫との生活で幸せですが、子供が日中は全く寝ず、血の粘膜便が出て救急にかかり1人で通院や家事でバタバタと寝不足、不安などから私自身も体調が悪くなってしまいました。
夫が出勤し、午後から延々泣かれる子供といるとどうしていいか分からず涙が止まらなくなったり、授乳中に息苦しさを感じたり、眩暈、頭痛、痺れ、息切れ、不安感がある状態です。
夫が帰宅すると和らぎます。
子供は可愛く、死にたいなども感じないので精神的には不安で涙が出る程度です。
寝不足もあり、どうしたら良いのかわかりません。
出産も里帰りだったため、産院にかかることもできず、病院に行くべきなのか、どこに相談すればいいかもわからずです。
産後鬱なのでしょうか?
どこか相談窓口などがあるのでしょうか?
生後1ヶ月の子を連れてとなると色々行くこともできず、悩んでいます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私の住んでる地域では、市の助産師さんに電話で相談したりZOOMでリアルタイムで相談できたり、月に何回か区役所?で助産師さんに無料で育児相談出来たりしますよ(これは予約制、人数制限ありますが)

あとは、近くの保育園やこども園に子育て支援してる所がありますよね。私の住んでる所というか園の子育て支援は市の助産師さんが来てくれます。育児相談出来るので色々聞けますよ。園に限らず、助産院やそんな子育て支援施設もありますよ。そこで助産師さんやそこに来てる先輩ママに相談も出来たりします。
生後1カ月でそういった所?外に行くの戸惑うというか気が引けるかもですが、里帰りから帰り、旦那さんが仕事をするようになり1人きりで産後メンタルの中、育児は大変だし赤ちゃんの為にも、お母さんの為にも一回だけ行ってみるのもいいのかなと思いました。何時間いるわけじゃないし、フラッと行くだけでも…

赤ちゃんが大好きなお母さんが悲しくなってたら赤ちゃんにも伝わるし切ないというか楽しく、ゆったりとした気持ちで赤ちゃんと関われた方がお母さんにとっても赤ちゃんにとっても良いと思うので是非に

  • 初ままり

    初ままり


    ありがとうございます❤️
    はやく自分の家に帰りたいと思っていたのに、急に体調不良で子供もいて病院にもいけない!っとどんどん不安になっていました。
    まずは区の相談できる場所を探してみたいと思います!

    • 5月24日