※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との話題の違いに悩んでいます。育児に疲れている私には、旦那の世界情勢や株の話はうんざりで、合っていないのか気になります。

私と旦那って合っていませんよね?
旦那は、世界情勢の話や、どこどこの会社の売上や戦略がどうとか、株の話とかが好きな人です。
頭は良くて真面目な人です。
しかし私は今1歳児がいて毎日育児家事に疲れてたりで、寝かしつけが終わった後に旦那からどこどこの会社の売上戦略があーだこーだとかロシアがどうとか株価がどうとか話してきて、ほんとにうんざりするし、しまいにはイライラします。
私の頭の中は子供のことでいっぱいなのでほんとにどうでもいい話題なんです。ただでさえ脳が疲弊してるのに小難しい話は聞きたくない。
育児に疲弊しててもそういう社会的な話題?が好きな女性は好きなんでしょうか。
私と旦那が合っていないだけなのか、私の感情が当たり前なのか気になります。
世界情勢の話とか会社の話とかされても上の空で冴えない返事しかできなくて旦那には一応申し訳なさもあります...

コメント

はじめてのママリ🔰

逆に旦那さんは子どもの話はしないんですか?
今日何して遊んだ?とか気にならないんですかね…

合わないといえば合わないんでしょうけど、自分の興味あることばっかり話して嫁と子ども置き去りなのかな?と思ってしまいました🙄

ぽろん

そういった話が好きな人は好きですしそうでない人は面白くないですから人それぞれかと思います😊
興味なくても話術があり例え話で面白く話してくれるのならへぇー!って感じで楽しめたりもするかもしれませんが🤔
しかし育児で疲弊してると興味ない話だとさらに聞くのはしんどいですね🙄

はじめてのママリ🔰

私としては知らないことを教えてもらえるの嬉しいです😊
でも、興味がないことを疲れている時にされるとうんざりしてしまう気持ちもわかります💦

うちは旦那が私とのコミュニケーションを絶ってオンラインゲームの世界に夢中なので、逆に話してくれる人羨ましいです😢