※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

子供が咳や鼻水で辛そう。かかりつけじゃない病院か、小児科に行くか悩んでいます。

かかりつけじゃない病院に再診に行くか、かかりつけの小児科に行くか、どちらが良いでしょうか?

上の子がおとといの夜から発熱しました。
かかりつけの小児科が休診だったため、昨夕はかかりつけではない他の小児科に行きました。
溶連菌とアデノの検査は陰性で、抗生物質と解熱剤をもらって帰宅しました。

夜から咳と鼻水が酷くなってきました。眠れない、しんどい、苦しい苦しいと息子が言っていて、
眠れる時は眠れますが、咳が続いている時や寝ている途中に咳き込んで起きてしまい、とても辛そうです。

咳や鼻水の薬はもらっていないのと、昨日の病院の先生からは明日の朝には熱が下がると言われていましたが、ずっと39度台でよくなる気配がありません💦

今日もう一度受診して咳鼻水の薬をもらえたらなと思っていますが、その場合どっちの病院に行くべきか、迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならかかりつけに行きます。
昨日は休診のため〇〇に行ってこういう検査して薬はこれで...って説明します。

  • ママリ

    ママリ

    この場合はかかりつけに行かれるんですね!確かに、説明すれば良いですね!やっぱりかかりつけの方が安心なので、午後診でみてもらおうと思います。

    • 5月24日