※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のスケジュールについて相談です。ミルクの時間調整に悩んでいます。離乳食のタイミングは早いでしょうか?生後5ヶ月のスケジュールを教えてください。

離乳食のスケジュールについて意見がほしいです!


離乳食をはじめたばかりです。

今のスケジュールは、
0時 ミルク140
4時 ミルク140
7時 起床
8時半 ミルク160
12時 ミルク160
16時 ミルク160
19時半 お風呂
20時 ミルク200
20時半 就寝

(ミルクの時間は30分程前後することがあります)

ミルクの量は飲みムラがあり、
1日のトータルとしては900前後です。

午前に離乳食をあげたいと思い、
何も疑問に思わず8時半のミルク前に
離乳食をあげていたのですが、
この時間だとはやすぎますかね?

できればミルクの時間はこのまま
もしくは、1時間あとにずらすかを考えています。

生後5ヶ月のみなさんのスケジュールを
おしえてください🥹

コメント

ざわ

8時半でいいと思いますよ☺️!!
ゆくゆく、3回食で朝昼夕の時間に離乳食をたべていくので、生活リズムがつきやすいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

同じく生後5ヶ月の子です。
スケジュール、ほぼ一緒です✨ただ、0時のミルクはなく、2時~5時の間に起きるのでそこでミルクです。
うちはまだ離乳食始めてないですが、同じ8時台のミルクの時に食べさせようと思ってます!

はじめてのママリ🔰

うちも8時半〜9時位にあげることが多いです。
アレルギーが出た時に行く予定の小児科を調べて、そこの診療時間内だと安心だとは思います☺️