※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

自宅マンションの駐輪場が満員で、電動自転車を置く場所がない状況。管理人に相談したが解決せず、子ども用自転車は下段にしか置けず、契約ルールが不明瞭。同じ悩みを持つ住民がいないか気になる。自転車が届いても置く場所に困っている。

自宅マンション(全200世帯)の駐輪場が空いてなくて自転車が停められません。。。


電動自転車を購入してまだ届いていませんが、マンション管理人に駐輪場の契約の件で話をしたところ空きがないと言われました💦

上段、下段とあるような駐輪場で電動自転車は下段にしか停められません。
小さな子どもが乗るような自転車も下段に契約できるようで大きな自転車が停められず契約キャンセル待ちな状態です💦
しかも各家庭何台までと決まりもなく(車も同様)、そのよく分からないルールがハテナなのですが😳

同じように住まわれてる駐輪場が空きがない方いらっしゃいますか??
さすがに親が一緒に行動するような小さな子用の自転車は上段に置くなりのルールがあって欲しいです💦


その為、自転車が届いても部屋の中に置いておかなければなく困っています😭😭


コメント

はじめてのママリ🔰

うちもマンションに対して駐輪場が少なくて空き待ちしてました💦
いまは停めれてますが、子どもたちの自転車は空き待ち状態で、うちも家まで持って行ってます🥺

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね😭💦
    家まで持って行くのは結構大変ですよね😭💦
    うちも早く空いてほしいです💦

    • 5月24日
ママリ

えええ💦
それはもう管理組合に掛け合うしか…😭
他にフリーの駐輪スペースがないマンションってことですよね?
台数制限しないと普通に足りなくなるリスクありますよね、、使ってない自転車とか処分促してほしいですね😞
せめて、空きが出るまで室内じゃなく共用廊下に置かせてもらえないんですかね💦

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよね😭
    使ってない自転車の処分を声かけしてました!!ほんとーに気持ちの代数しか捨てられてませんでした!
    共用廊下はダメだと言われました😭うちの家が端なので、誰も来ないんですけどね💦やはり駐輪場に停められないとなると不便です💦

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

小さな子ども用も…というのは、仕方がないと思います😔

子どもは数年経てば一人で自転車に乗るようになりますし、そうなれば逆に下段じゃないと出し入れできないですよね😵先のことも想定して下段を確保しているんだと思いますよ🌷

マンションやアパートに転居する際は、駐輪場の確保は要確認事項だと思います😣自転車新規購入の際も🙏💦

今から各家庭台数制限や下段優先ルールなど変更するのはほぼ無理なので、今回は使っていない自転車は整理してほしいと周知してもらったらいかがでしょう?🌱
200世帯もあれば、これを機に何台か処分してくれそうと期待します☺️

  • ママリ

    ママリ


    ストライダーとかも駐輪してるのが気になってまして😂でも確かに先を想定すると必要ですよね!✨

    今まで2度ほど自転車の無料処分の案内を出してましたが、なかなか空きが出ないみたいで💦
    ご意見頂き有難うございます😌✨

    • 5月24日