※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園転園を考えています。つきぐま幼稚園、むしろだ幼稚園、あかつき幼稚園について情報を知りたいです。先生や子供の雰囲気、共働きの利用状況、外遊びの頻度など教えてください。

現在保育園に通っていて転園を考えています。

博多区の
・つきぐま幼稚園 (月隈幼稚園)
・むしろだ幼稚園(席田幼稚園)
志免町の
・あかつき幼稚園(洞清寺あかつき幼稚園)
について

①先生の雰囲気
②子供達の雰囲気
③共働きで預かり保育を利用している子は結構いるのか?それとも専業主婦の方が多くお昼で帰る子がほとんどなのか?
④外遊びは多い?

他にも何でも良いので何かあれば教えて頂きたいです。

コメント

よちこ@内職始めました💧

あかつき幼稚園しか分からないのですが💦💦
①先生の雰囲気は暖かく見守ってくれる感じで。
一人ひとりをきちんと見てくれてる感じがします。
②子どもたちは、明るく元気いっぱい!!って感じで。
挨拶とかしっかりしてます。
行事はクラスでしっかり取り組んでる雰囲気です。
③保育部があるので、お預かりで残ってる子も多いですし、土曜日の利用も多いみたいです。
④今の時期は朝の外遊びで毎日外で遊んでるみたいです。

他は、自園給食なので、温かい給食が食べれますし。
お弁当の日がないのは、良かったです。
ただ、月に1回おにぎりの日があります。


先生の雰囲気が知りたいのであれば、月に一回ある園庭開放に行かれてはいかがですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇!

    お子さんは先生たちのこと好きですか?🙇
    預かりの子が多いのは共働きの家庭には良いですね!✨

    園庭開放に行ってみたくて電話したことがあるんですが、1、2歳のみと言われて😭

    あかつき幼稚園の校区内から通われてますか?

    • 5月27日
  • よちこ@内職始めました💧

    よちこ@内職始めました💧


    次男が通っているのですが😅
    年中入園で、細書は慣れなくて泣いて無理矢理連れて行ってたんですが、今は『早く行って、先生とお話したい!』と笑顔で通えるようになりました😀

    個人的に、この先生は苦手だなーとか嫌な感じだなーって人はいないです。

    校区内から通っています。
    幼稚園を探すときに校区内で送迎しやすいところで探しました。


    他の校区から通っている子もけっこういますし。
    年長のクラスは小学校のことも考慮していると話を聞きました。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初はやっぱり嫌がりますよね。。うちも途中入園なので、新しくちゃんとお友達ができるのか?先生はお友達ができるようにサポートしてくれるのか?など不安です。。

    校区外のため小学校が同じ子が恐らくいなくて。。

    ちなみに先生は親とのコミュニケーションがよく取れている感じですか?
    園での様子をお迎え時に教えてくれたりはありますか?

    • 5月27日
  • よちこ@内職始めました💧

    よちこ@内職始めました💧


    途中入園の子供に対して、ものすごく気にかけてくれるイメージです。
    友達の輪に入りやすい遊びとかも考えてくれますし。
    少人数の班を作って、活動もしています。

    うちの長男は校区外の保育園から今の小学校でに入学しましたが、帰る方向が一緒だったりするとすぐ仲良くなってましたよ😀
    まぁ、これは子供の性格もあると思うのですが💦💦💦

    先生と保護者のコミュケーションはよく取れてると思います。
    お迎えのときも話してくれますし。
    出席ノートの他に連絡帳があり、気になることなど記入してると、返信が書いてあったり、電話があったりします。
    年に数回、先生と10分程度ですが、面談があるので不安なことはその時に話していました😀

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    それはすごく安心できました😭

    先生と親のコミュニケーションが取れてるのも良いですね😭何でも聞きやすい感じですか?忙しそうで聞きにくい感じだったりはしませんか?

    カリキュラムを見ていると算数やひらがななどお勉強があまり沢山していないように見えるのですが、どんな感じですか?😭😭

    • 5月27日
  • よちこ@内職始めました💧

    よちこ@内職始めました💧


    コミュニケーションはたくさん取れます!
    私は『分からないことが分からない状況なので、連絡帳で質問攻めしちゃうかもしれません🤣』と宣言してました(笑)
    あまり忙しい雰囲気は表に出てないかな🤔と思います。


    ひらがなは年中から練習してます。
    月間の予定表にいつの活動で何の勉強をするのか書いてあります💡
    長男の保育園がほぼお勉強系をしてなかったので、あかつき幼稚園はしっかり見てくれる感じがしてます😀
    後、今の時期は年中でトマト、年長でアサガオを育てています。
    冬場に近くの畑で大根の収穫をして帰って来たこともあります。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    毎月の予定表にはどのような内容がかかれているかんじですか?😭

    うちの子が退屈を嫌う子なので詰め詰めで授業のような方が合うなと思っていて、、見学に行った際はおもちゃで遊んでいるところしか見れなかったので心配で..
    先生方はすごく感じの良い方ばかりでした😭💡

    • 6月3日
  • よちこ@内職始めました💧

    よちこ@内職始めました💧


    月間の日程は、こんな感じです😄
    この前、末っ子の散歩で幼稚園の近くに行ったときに、ちょうど年長さんがアサガオの水やりをした後に、みんなでリレーをしてましたよ😀

    退屈するような感じではないですね🤔

    • 6月3日