※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦共に正社員で、子供3人が夫の扶養。私の会社が子供を扶養にしているため、子供3人を私の税扶養に入れています。この場合、定額減税の対象になるか、減税されるのは夫か私か知りたいです。

詳しい方教えてください!
定額減税、これでも対象ですか?

・夫婦共に正社員(私は来月復帰予定)
・子供3人は夫の扶養
・私の会社が子供を扶養にしていると手当が出るので、手当欲しさに子供3人私の税扶養に入れている

この場合、定額減税対象になりますか?
またなる場合は夫の方で減税されるのでしょうか。それとも私?

コメント

ママリ

今回のケースは私の調べや弊社の社労士さんからの情報ですと、
主さんとお子さん3人は対象外となりますね。

昨年の年末調整でお子さんを主さんの税扶養としていて、
主さんは当然非課税ですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーー😱💦

    去年の年末調整では子供3人は夫で申請しました!
    そもそも、その辺の事を全く理解できてなくって、、、😣
    非課税って言うのは何を見れば分かりますか?
    私は去年8月まで働いていたので年末調整はしました!

    ちなみに子供の手当は、会社の先輩に扶養手当5000円/人 つくよって教えてもらって、つい何日か前に税扶養の申請をあげたばかりです!

    • 5月24日
ママリ

税の扶養は年末しか掛け替えできない(基本的に意味がない)と聞いてましたよ。
ですので、主さんの会社が途中からできるのが不思議です。。。

去年の8月まで働いていらしたなら、お子さんたちを税扶養にして非課税にしているのでは?と想像しますが、
違うのかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと、、、🙄
    WEBで申請なんですが(画面貼ります)、今見直したら
    『所得金額調整控除対象』に変更してて、承認下りてました。

    年末調整も社内のWEBでやったんですがこれで非課税とか分かりますか🤔?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整の申請内容はこれです!

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ


    新たにスレ建ててしまってますね。失礼しました🙏

    書き換えできてますね。
    できないと言っていた、
    社労士はなんなんだー。

    昨年8月までの年収はどの程度だったのですか?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、全然大丈夫です🙆

    うちの会社が特殊、、、とか、、、?そんなん関係ないんですかね🤔?

    源泉徴収票見たら260くらいでした!

    この状況なんですが、税扶養申請したのって逆効果?無意味?むしろ損?な感じですか😵?

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ


    それであれば、大丈夫ですね🙆‍♀️
    課税だし、住民税も所得税も奥様から還元できますね。
    溢れてしまった分は年末調整と、来年の今頃戻ります。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫なんですね🥹良かった✨✨
    ママリで質問して良かったです🥹🥹
    質問しまくったのにありがとうございました😭🙇

    • 5月24日