
がん保険加入検討中のがん検診受診のタイミングについて。加入を検討し…
がん保険加入検討中のがん検診受診のタイミングについて。
加入を検討しているがん保険があります。
毎年私は8月にがん検診を受けています。
ただ、今から入会するとがん保険は免責期間が3ヶ月あるとのこと。今手続きしても実際に加入できるのは3ヶ月後のようです。
その3ヶ月の間にがんがわかると入れないようで。
今入っているがん保険の補償が弱いので、もし入れないとなると不安で。
かといって3ヶ月まってがん検診を受けてがんがわかったら保険はおりてもがんが進行していて手遅れとなるのも怖いしで😭
3ヶ月でがんって進行しますかね?
がん保険加入のためにがん検診を遅らせるか、例年通りすぐうけるか悩んでいます。
アドバイスいただけると助かります🙇♀️
- はにー
コメント

はじめてのママリ
私も同じように悩みましたが、結局先にがん検診を受けました。
3ヶ月モヤモヤしながら待つなんて耐えられないし、もし癌だった時3ヶ月待ってしまった後悔が計り知れないと思って。
癌の種類にもよると思いますが、私の母は癌が発覚して3ヶ月で一気に状態が悪化して亡くなりました。なので、3ヶ月は大きいという認識です。

2人のママ
その間にがんになれば、今の保険で降りますよ。
結局3ヶ月後には手厚い補償に入れるので、今の保険をギリギリで解約すれば良いのでは?
-
はにー
今の保険、補償内容が手薄くて😭
たしか、がん保険の加入時、免責時にがん、もしくは要精密検査などになるとがん保険の加入を断られるかと思うんですよね💦
そうなると今の手薄い保険で一生つきあうしかないと思うんですよね💦
でもがんの検診遅らせるのはリスクだよなと思っていて💦- 1時間前
-
2人のママ
私は逆に一切検診受けてません💦
がんになっても、日本の医療では高額療養費などもありますので、3ヶ月以内に治療が必要だとしても知れてるかと思います。
また、緩和型などもありますし
若い方のガンは、割合的には少ないです。- 1時間前
はにー
ご回答ありがとうございます🙇♀️
たしかにもやもやしながら待つなんて耐えられないですよね😭
癌だったとき絶対後悔しますよね😭
お辛いでしょうにお母様のお話もしてくださってありがとうございます。
3ヶ月はがんの進行の期間としては大きな期間なのですね。
がん検診を優先したいと思います🙇♀️