※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘と不登校気味の同級生の関係について、娘が同じクラスのAちゃんにべったりで、他の友達とも遊びたいと思っているが、Aちゃんが学校に来なくなり、娘はぼっち気味。親はクラスを離してほしいが、理由がないため難しい状況。親はモヤモヤしている。

娘と不登校気味の子の関係

親として何もしてあげられる事はないし見守るだけなのはわかっているのですが、吐き出しだけさせてください

娘と仲の良い不登校気味の同級生(Aちゃん)
Aちゃんの意向なのか学校側の配慮なのかずっと同じクラスです
学校に来ていた頃はAちゃんは娘にベッタリ。どこに行くのも遊ぶのも必ずAちゃんがついてきてました
娘もAちゃんは大好きだけどたまには他の子とも遊びたいな…たまには違うクラスになりたいな…と言うこともありました
今年になり本格的にAちゃんが学校にあまり来なくなり、でも何年もAちゃんがベッタリくっついていた娘にはAちゃんの他にすごく仲がいいって子もおらず

回りは女子のグループばかりで、表面上は遊ぶ子はいても結局はぼっち気味です

親もAちゃんとクラスを離してほしいなと思い面談で遠回しに言うも伝わらずいつも同じクラス

Aちゃんが保健室登校すれば必ず迎えに行かせられ、Aちゃんが登校したらいつも娘がいるのにAちゃんが休めば娘は1人
なんか不公平というかなんでうちの娘が犠牲にならなきゃならないんだ?

幸い、娘は1人でいることに苦痛を感じるタイプではなく軽く遊ぶ程度の友達はいるので気にしていないようですがわたしがモヤモヤします

いい加減クラスを離してほしいと思うのですが、トラブルがあるわけでもないのでなんとなくAちゃん側の事情の方が優先されると思います

娘が悩んでるわけでもなく、ただ私が本当にそれでいいの?みたいな気持ちで勝手にモヤモヤしてます

コメント

しまじろー

それは担任に相談してみては。
それか、教頭もしくはスクールカウンセラーとか。

お子さんの負担が大きすぎますよ!