※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koa__z
子育て・グッズ

新生児と上の子のお風呂や寝かしつけ、寝室について悩んでいます。上の子を入れている間、赤ちゃんの対応や寝かしつけが心配です。赤ちゃんと上の子を一緒に寝かしつける方法についてアドバイスをお願いします。

新生児期、産まれてからの上の子とのお風呂や寝かしつけ、寝室について。
そろそろ正期産に入るのですか、産後の過ごし方について今更ながらあれこれ考え始めてます💦
旦那の仕事が育休を取れない環境なので、入院中は旦那に見てもらい、退院後は高速で1〜1時間半ほどの実家に1ヶ月弱くらいお世話になり、その間の2週間検診とかの時は旦那に仕事を休んでもらって連れてってもらう予定をしているのですが、実家から家に帰ってきた時のお風呂について悩んでおります💦
旦那が普段の帰りが20時頃で、産まれてくる子と上の子の2人をおそらく私が入れないといけなくなるんですが、上の子を入れている間、赤ちゃんはどうしてましたか???
また、娘はまだネントレも特にしていないので、1人で寝ることはできず、部屋を真っ暗にして一緒に狸寝入りしないとおそらく寝ないのですが、同じような感じの方、その時赤ちゃんも寝室に連れて行ってましたか🥺??

コメント

ママリ

お風呂場の前で寝てもらってましたよ!
1ヶ月過ぎたら一緒に入ってました!
寝る時も一緒に寝室です!
意外といけました!

  • koa__z

    koa__z

    ありがとうございます✨脱衣場に、もしその時起きていたら寝転がっといてもらう感じですかね🥺??寝る時一緒でも意外といけるんですね✨!赤ちゃんの鳴き声で娘起きそうだなと思っていたんですが、やっぱり慣れると大丈夫なんですね✨参考にさせていただきます💕

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

退院した日から毎日ワンオペです😭
うちはリビングにベビーベッドを用意してたのですが、リビングとお風呂が近いので赤ちゃんはベッドに寝かせたままお風呂入ってました!少なくとも動かないうちは安全な場所なら放置でも大丈夫かと思います!寝返り後からは一緒に入ってます☺️
夜も同じで、赤ちゃんはベッドに置いて、寝てたり静かなうちに上の子と寝室行って寝かしつけしてました!寝返り前までは別々、寝返り始めてからは布団に3人で雑魚寝してます!!

  • koa__z

    koa__z

    ありがとうございます✨うちも近々マイホームに引っ越すとまた状況が変わるのですが、寝室やリビングとお風呂場が近いので、ベビーベッドに寝転がらせといたまま入れちゃうのもアリですね🥺✨
    寝返り前までは赤ちゃんはリビング、上のお子さんと旦那さんとはじめてのママリ🔰さんの3人は寝室でということですかね??✨参考にさせていただきます💕

    • 5月24日
すー

下の子を先に入れて寝かせてその後上の子と入ってます!下の子はベビーベッドの中なので一応安全な場所です💡

  • koa__z

    koa__z

    ありがとうございます✨先に赤ちゃんを入れてしまって、ベビーベッドの中で寝転がっといてもらうということですね✨!確かに、寝返りとかするまでは安全ですもんね😊参考にさせていただきます💕

    • 5月24日
葵

赤ちゃんが寝てるうちにいつも入ってました〜‼️
心配なので速攻あがってましたが😂💦

うちは完ミなので時間調節して
みんな(6歳と1歳9ヶ月)で寝室行って寝ます!!
👶が泣いてても極力構わずに
いれば疲れて勝手に寝ますしネントレにもなりました🤣🐑💤

これから色々大変にはなると思いますが家族増えるのは楽しみですね💕︎

  • koa__z

    koa__z

    ありがとうございます✨赤ちゃんが寝てる間にささっと入るのもいいですね😊✨!ミルクや母乳の時間で調整するのもアリですね✨!確かに、ネントレに自然となりそうですし、一石二鳥です🙏✨
    ありがとうございます😭💕家族増えるのはやはり楽しみです😍参考にさせていただきます💕

    • 5月24日