※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との関係でタメ語にならないことに不安を感じています。他のママ友は敬語で、最近寂しい気持ちになっています。

割と仲良くさせてもらっていると思っていたママ友がいます。
仲良くさせてもらってはいるのですが、お互い敬語混じりで話していました。

先日、そのママ友が別のママと話していたのですが、普通にタメ語で話していて…

なんとなく切なくなりました(笑)

やっぱり何度も遊んで親だけでお茶したりランチしたりしないとタメ語にはならないでしょうか?
他にも仲良くしているママはいますが、タメ語で話せるママ友が近くにおらず、最近寂しいなぁと感じています🥲💦

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ仲良しでもタメ語じゃないママ友います😂
タメ語が仲良しの証拠でもないので気にすることないかなと、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    敬語とかタメ語とか関係ないですかね?
    こちらは何年も敬語混じりだったのに、他の方とは割と一瞬でタメ語だったので切なくて…(笑)

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

全く同じような事がありました🥺切ないですよねぇ、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり切ないですよね?!
    絶対にタメ語は話さない主義なのかと思っていたらあっさりタメ語で会話していてちょっとショックでした…😂

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

敬語混じりってことはタメ語も使うことある感じなんですか?✨
それならもう私なら思い切ってタメ口多めに挟んで様子見ちゃいます🤣
多分そんな感じでタメ口行けるか探り探り徐々に攻めてくるママ多い気がします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    皆さん普通に「おつかれー!」とか話しているので、どうすればそこまでフランクに行けるのか謎で…😂
    私としてはタメ口多めにしているつもりなんですがなかなか進展しなくて🥲

    • 5月24日