※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の単身赴任が早く終わり、子育てに不安が💔 日常のルーティーンや自由時間が心配… 離婚は考えていないけど、プラス思考のアドバイスをください

旦那の単身赴任が終わることがわかり、憂鬱で本気で嫌です💔
(批判はやめてください💦)

元々の予定より、1年以上早く単身赴任が終わってしまいました…

ママ一緒に遊ぼー的な子なので、夜ごはんもしっかり作れる気がしない
子供と2人だと、今は適当だったりしますが、旦那がいるとそうはいかない😱

洗濯物もめっちゃ増えるし、

毎日の時間のルーティーンが崩れそう…
お昼寝しない子なので、19:00-19:30には寝かせたいけど、
(それで朝の7:00頃起きる☀️)
パパいたら無理

ひとりの自由時間もなくなる…
子供が寝てからの、だらだらソファでお菓子とか食べながらテレビ観るのが至福…笑

心の底から嫌なんですが、どうしたらいいでしょう?💦

離婚はしたいけど、具体的には考えてないので、それ以外で何かプラス思考になれるアドバイス?みたいなのを教えてください😭

コメント

うーさん

残念ですね😵‍💫💦
私も、旦那が泊まりの出張で不在が嬉しいので、お気持ちよく分かります。笑

「ボーナスタイム終了」と思って、
パパがいて毎日何かしら足引っ張られるのが通常運行、と思うしかないかなと😟

じゅんぴ

普通にみんなやってる主婦業を頑張るしかないのでは???😂
旦那様の嫌なところが書かれていないので、この文面だと家事したくないから離婚?って思ってしまいました💦