※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳の子が夜中や昼間に吐く症状が続いています。小児科では原因が分からず、他の病院を探すべきか相談しています。機嫌は良いです。

たくさんの回答お待ちしてます。

1歳になったばかりの子です。
GW中に謎の高熱が続き、病院ではただの風邪と診断されました(全て陰性)
熱が引いたくらいから夜中吐くようになり突発性発疹からの嘔吐だと言われました。

それから約2週間経った今でも夜中吐くことが多く、最近は昼間でもいつでも吐きます。

咳➡️吐くという感じです。

今行っている小児科では分からないと言われ、このまま吐くようだったら緊急で電話かけて病院行っても良いでしょうか?様子見て他の小児科を探して行くべきでしょうか?

機嫌はいい方です。

どなたか同じ経験あるよとかこうしたらいいよというのがあれば教えてください。

コメント

ei

咳き込んで吐くって感じで気持ち悪いからではないんですかね🤔それなら水分とかはとれてますか?水分とれてないなら緊急で行ってもいいと思います!暑くもなってますし脱水怖いので💦

とりあえず加湿と寝ている時は呼吸を楽にするために、肩に折りたたんだバスタオル入れて上体を高くしてみるとかですかね💦子どもって寝相悪いのでコロコロ動くとは思うのですがママリさんが起きておられる時は気付いたら元に戻してあげて…みたいな感じで🥺

はじめてのママリ🔰

咳あげで吐くのが癖になってしまったかんじですかね…?
夜中に吐くのは怖いですね😭

ひどい咳で嘔吐して水分も取れないようなら、緊急で今すぐ病院にって感じですが、熱が無くて時々咳して嘔吐って様子なら明日まで様子見して、昼間今までとは違う小児科で診てもらうと良いかもしれません。