

COCOA
旦那さんがバイクの為に頑張った副業なら、半分位は趣味に使わせてあげても良いんじゃないかと思います。

ままり
その目的のためにやっているならご主人のお小遣いですかね。
家族のためにメインの仕事をやっててそれは生活費などで使っているのですよね?😊
うちはたまに声がかかる副業というかバイト代は旦那が頑張った分として旦那のお金にしてますよ。とったことないです👍
それまで家のお金として回収しちゃうと副業やバイトする気力もなくなりそうですしね。
自分が旦那の立場でも目的があってバイトして家庭に納めろと言われたらもう余分に働くのやめよーって思います。何も楽しくないですもん😂

はじめてのママリ🔰
その副業のせいで家庭が疎かになったり家事育児の負担が大きくなってるなら家に入れてほしいです。
そうでないなら小遣いにしてもらって構いません。
けど生活費がきついなら少しは入れてほしいですね。

退会ユーザー
バイクが欲しいがために副業してるならお小遣いですね。
その副業によってこっちがワンオペ増えてるとか負担かかってるなら少しくらいこっちにも分けてもらいますが🤣🤣

退会ユーザー
旦那さんのお小遣いですね。
流石に家計に入れろは可哀想でできないです笑

ママリ
家族の時間削って副業してるなら家計です。我が家なら。
家にいればその分家事育児も分担出来ますし🥹
お小遣いになるなら、家で家事やってもらって自分が副業したいです笑
双方の、家事育児の負担具合と稼ぎ次第でお小遣いアップが望ましいかなと思います💕

はじめてのママリ🔰
副業があることで、どれだけ主さんに負担がかかっているかによると思います…
あとバイクって、維持費はどこから出すのでしょうね。副業からでしょうか…
コメント