※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産前1年働き、2人目妊娠中で有給休職中。8月出産予定で育休手当はもらえるか、無給休職で金額は前回より低くなるか。

育休手当について質問です

1人目出産前に今の職場で丁度1年働いており、
先月4月に育休から仕事復帰したが同時に2人目発覚。
お腹が苦しくて、まだ20週でしたが4月から有給を
使いながら休職しています。
8月に出産予定ですが、この場合育休手当はもらえるのでしょうか?
また、診断書なしの無給で休職しているのですが、
育休手当がもらえた場合には前回の育休手当より低い金額になるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

有給使いながらならおそらく減りますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊有給がもうないので、来月からは欠勤扱いになるのですが、その場合はどうなるのでしょうか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むしろ欠勤扱いのが減らないです!それか診断書でるなら傷病手当もらっては?🤔

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!診断書なかなか書いてもらえなくて😓
    1人目と2人目出産の期間があまりあいてないのですが、それでももらえますよね?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もらえます!私は額が減るの嫌であえて連続でとりました笑

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験者さんですか!
    手当増やすにはなんとか診断書かいてもらうか、欠勤で手当減らないようにするかって感じですね😳
    詳しくありがとうございました😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人産んでるので経験者です😂
    今時点有給使ってるので1人目よりは減りますが、診断書書いてもらえるなら傷病手当ももらえるし、傷病手当は育休手当に影響しないのでそれが一番いいかと!
    いえいえ😊

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大先輩ですね!!尊敬します😭
    わかりやすすぎます!🥹前回診断書頼んだ時には、医学的な所見はないから書けないって言われたんですが、なんで言えば書いてもらえるでしょうか😢自覚症状があるだけじゃ書いてもらえないんですかね…

    • 5月23日