

ママリ
とにかく先取り貯金はした方がいいと思います!
あとは保険や携帯等固定費の見直し、野菜は可能なら見切り品買ったり。

退会ユーザー
無給の時期…きついですよね💦
とりあえず、無給の時のお金は確保しておきたいですね💦
安いスーパーで買いだめすること、私は強制的に積立するようにして、貯蓄してます✋
ママリ
とにかく先取り貯金はした方がいいと思います!
あとは保険や携帯等固定費の見直し、野菜は可能なら見切り品買ったり。
退会ユーザー
無給の時期…きついですよね💦
とりあえず、無給の時のお金は確保しておきたいですね💦
安いスーパーで買いだめすること、私は強制的に積立するようにして、貯蓄してます✋
「貯金」に関する質問
ママリってすっごいお金に厳しいというか堅実通り越して堅実過ぎる人多く無いですか?😂 今3人目妊活中で、夫の年収800万、私が500万、住宅ローン3000万で、貯金(積立も含む)で3000万くらいですが、3人目無謀と言われたこ…
世帯年収800万(夫婦共に格400万)、33歳 子供は2歳(選択一人っ子) 貯金はかき集めて600万 奨学金もまだ270万ほど残っています。とほほ。 ともにフルリモート、子育てにも寛容な会社なのでずっと共に正社員で居続けるつもり…
子供3人以上の方、食費や日用品費等の固定費抜いた生活費は何に大体いくらくらいですか? 食費8万〜12万くらい(外食含む) 日用品費2万〜3万くらい(オムツ含む) 服飾費2万 レジャー1万 このくらい変動ありでかかってます💦 …
お金・保険人気の質問ランキング
コメント