※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

私の働き方…皆さんならどうしますか?フルタイムに戻すか時短続けるか悩…

私の働き方…

皆さんならどうしますか?
フルタイムに戻すか時短続けるか悩んでいます😅
ちなみに3人目妊活中です。

時短勤務は一番下の子が未就学児の間は取れます。

上の子:年長
下の子:年少

時短勤務:9:30〜16:30勤務。完全在宅勤務 年収380万
フルタイム:9:00〜17:30勤務。完全在宅勤務 年収520万

フルタイムの場合延長保育が必要になります。

延長では0歳児〜年長までで大体10人くらいしか残っていません。1部屋に集められて皆で遊んでいる感じです。

フルタイムだとお給料は増える。
ただ、仕事も増やされるので、多分残業が付きます😅その場合、場合によっては19時に保育園が完全閉園なので、子供を迎えに行って、ご飯などをあげたりしてからまた少し仕事をするなどの調整が必要な可能性があります🤔
そこだけがネックです😅
残業代がプラスになるからさらに収入は増えるけど、けど…けど…って感じです💦

周りのメンバーは最近皆20時くらいまで残っています。。。

夫の年収は830万くらいなので、世帯年収的には現状1200万。

3人育てるには低所得だと思いますが、一応貯金が8000万くらいあるので、3人までならなわとかいけるかなと思っている感じです。

夫は、せっかく時短勤務取れるんだから、取れるうちは時短にしておきなと言います。
でも、3人目出来て育休入ったら、今のうちフルタイムにしておいた方が育休手当増えるし…

ただ、そもそも3人目を100%妊娠できる確証はない(笑

皆さんならどうしますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

8000万あるなら時短取れる間はのんびりやります🤣🤣🤣
37歳でしたら今のうちに妊活してもいいですしね。私も不妊治療で2人目は36歳で出産です😊



あと勤務形態が似た感じです。フルリモートですがフルタイムにしたら一気に忙しくなります 笑

長女が未就学の間はフルタイム+残業でめっちゃ働きました〜💦早朝やったり、夜も子供が寝た後に仕事したり…

今現在、到底8000万も無いですが自分的に目標額貯まったので、長女小1進学を機に時短に変えました😊先は決めて無いですがしばらくのんびりやります😊