※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

幼稚園で作った作品の保管方法についてアドバイスをください。かさばるので悩んでいます。



お子さんが幼稚園で作ってきたものって
どう保管してますか?🙌
※破棄する、などの方は無し🙅‍♀️


まだプレ2回目ですが
初回も今回も制作の時間があったので
作品を持ち帰ってきてます☺️🫶

かさばるのでどう保管するか悩んでるので
アドバイス下さい🙆‍♀️

コメント

みひろ🦄⁂🩷

大きめのケースに入れて全部保管してます🥺🩷

  • ぴぴ

    ぴぴ

    とりあえずポンポン入れてる感じですか?🙌
    上手く収納…はなかなか難しいですよね😂

    • 5月23日
ままり

大きめの箱にざざっと入れてます😂立体のものは、クローゼットの棚に置いてますが全部はかなり場所をとるのでどうしようかなって感じです💦
写真撮って捨てようかなぁ〜と。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    大きめのにひとまとめに入れておく…が保管しやすいのかもですね🙆‍♀️
    まだ少ないので上手く綺麗に収納できたら…と思いましたが
    サイズもあったりバラバラだし
    とりあえず詰め込む感じになりそうですね😂😂

    • 5月23日
しまうま

悩みますよね💦
プレの作品は少なかったのでリビングに飾ってました。

去年幼稚園に入園して、作品が増えてきたので、
我が家は二階建てなのですが、階段部分に作品を貼ることにしました!
鯉のぼり、ひなまつり…そして、普段描いてるお絵かきのものも。
リビング部分に子供の作品がたくさん飾られるのは嫌なので、階段だけ!と決めて飾ってあります。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    飾るのもありですよね🙆‍♀️
    まだ作品少ないので飾ってるんですが
    場所を決めて飾って、あとは保管って感じがよさそうですね✨️

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

しばらく展示して思い入れのある作品のみ実物を100きんのボックスで月毎に保管入りきらないけど、すごくかわいいものは撮影して、なんだこれ?なものはそのまま捨てています。

捨てるは無しとおっしゃいますが、美術やこども工作を教えてくださる先生がこどもの作品だからこそ、新しいものをどんどん作るためにいらないなら捨てる!はすごく大事な大人として親としての行動って教わりました。これは「たしかに!」ですよ。こどものすべての作品に成長を垣間見るわけでも、愛着をもてるわけでもありませんから😅そのかわり、持ち帰り後、少し壊れていても子供がすごく大事そうにするなら、なんだこれ?なものでもいつまでかはわかりませんが、すぐさわれるところに置いてあります。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    幼稚園での作品なのでとりあえず形になってるものなので
    捨てる必要はなく保管しておきたいと思ったので保管のみでお聞きしました☺️!
    捨てるも保管もそれぞれですね☺️

    • 5月23日
□emiyu□

鯉のぼりや母の日の制作物は子供部屋に貼りました☺️

  • ぴぴ

    ぴぴ

    飾れないものや飾りきれないものはどう保管してますか?🙌
    これから増えてくと全部は飾れないし、
    どうやってとっておくか悩んでて😂

    • 5月23日