
8ヶ月の娘が手を触られるのや顔を拭かれるのを嫌がり、大声で叫ぶことがあります。運動面に問題はなく笑顔も見せるため、自閉症的な病気か心配しています。
現在8ヶ月の娘がいます。
手を触って遊ぶのを嫌がります。
またお菓子や離乳食を食べて口元が
汚れてたりするので顔を拭こうとすると嫌がります。
あーーーー!!って大きい声で叫ぶだけで
他の言葉を発したりしません、、
みなさんこんな感じなのでしょうか??
自閉症的な病気があるのか心配になってます。
つかまり立ちやハイハイは7ヶ月のころからできていて、運動の方は問題ないのかな。とは思うのですが、、
よく笑うし目もあうし、抱っこも嫌がらないし人見知りも後追いもするので考えすぎかな?とも思ったのですが子育ても始めてで考えてると不安になってしまい、、
- リリー
コメント

ろもこし
うちも、手は自分の思うように動かして遊びたがります。顔を拭かれるのも嫌がりますが、嫌がらない子供なんて見た事ないです😅特に問題なさそうに思います😊

まやん
まだ8ヶ月なんですから、そんなもんですよ♩(^.^)
-
リリー
そういっていただけて安心しました😅💦
ありがとうございます。
初めての育児で不安なことばかりです😅💦- 4月2日
リリー
そうなんですか!!(>_<)
すごい心配になってしまい、今まで気にしてなかったことまで気になってしまい、、
言葉とかどーでした??
マンマとか言わなくて、、(>_<)
ろもこし
一度気になると止まらないですよね〜😅(笑)
うちは男の子なので、意味ありげな言葉はまだまだです!てっ!たっ!とか、舌を上に一度付けてから声を発するのにはまっているようです😊ちなみにハイハイもつかまり立ちもまだしませんがいたって健康です✨
リリー
そうなんですか!
あーーって大きい声で叫ぶだけなんで、大丈夫なのかな?って思ってしまい、、(>_<)
親に聞いても大丈夫よ〜ぐらい軽い感じなので余計心配で、、(笑)
気にしすぎもよくないですね💦
ろもこし
大きな声を出せることに面白さを見出しているか、不満を表してるのかなー?うちは退屈になってくるとキェーーー!って奇声を出します😭(笑)お話を聞く限り、うちよりずっと良い子な気がします(笑)