※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃん、完ミに移行中。飲んでいる量が不安。食事の量や体重、保健士のアドバイスはあるが、寝ぐずりや泣きが増えている。断乳経験者や同月齢のママの意見を知りたい。

現在生後9ヶ月、まもなく生後10ヶ月です

完母から完ミへ移行中なのですが、母乳の時は何mL飲んでいたか分からないので、今足りているのか足りていないのか分かりません💦

朝食はあまり食べないので離乳食に100mlと食後に100ml
おやつ後に100ml
夕食は沢山食べるので夕食後は(搾母乳)30〜50mlです
(一応100ml絞るのですが飲みません)

体重は9.7kgです
保健士さんには1日200〜400mlくらいと言われたので足りてるのかなと思うのですが、寝ぐずりするようになりました、寝かしつけに2時間程かかります💦おっぱいが恋しくて泣いているのでしょうか?ミルクが足りてないのでしょうか?

断乳したママさん、月齢近いママさんどんな感じでしょうか?

コメント

ゆちゃん

体重一緒くらいです!
トータル400〜500ml飲んでて
離乳食も180〜200g食べてます!
夕食後はすぐにミルクは飲まず
17時過ぎに食べて2〜3時間後の
寝る前に160飲ませて夜間夜通し
寝てくれる感じです☺️
夕食後のミルクの時間が早すぎるとか
ないですかね?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20時に夕飯なのでどうしてもすぐ飲む感じになっちゃうんです😫

    • 5月23日
どんどこ

うちの場合は体も大きく(11kg)たくさん食べる子なので離乳食後にミルクは与えてませんが、寝る前に240飲ませてます!
※夕食17:00 離乳食200g以上、就寝20:00ミルク240mlって感じです

試しに寝る前に飲むだけ飲ませてみてはいかがでしょうか?それで寝なければそういう時期かもです!(うちはぐずりはしませんが最近寝室行っても遊び回って寝なくなりました😂)
根気よくおっぱい以外で寝かしつければ寝てくれるようになると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに動き回ってるので遊び足りない感じなのかな💦ほんとおっぱいに頼りすぎてました😂😂

    • 5月23日
まあ

体重同じくらいです👶🏻
9ヶ月入ってから離乳食後はミルク足さずにきてます🥺(吐き戻し毎回していたため)
離乳食は120〜160前後で食べてます🥣
ミルクはおやつ時間の15:30くらいに1回200ml
就寝前20:30ごろ200ml飲んでます🍼

昼間は朝寝、昼寝の2回ですが、基本寝る前はグズグズです💦
添い乳もやめてしまいましたが、添い寝でトントンか抱っこ紐で寝かせているような感じです🥺
夜は勝手に寝るので何とも言えないですが寂しかったりお腹いっぱい過ぎて気持ち悪かったり体力消耗していなくて遊びたかったりもあるかもしれないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは朝寝昼寝はすんなりで夜がグズグズしちゃいます😭
    今日から旦那と息子でもう少し運動させようと思います😤✨️

    • 5月23日
  • まあ

    まあ

    逆ですね😢
    夜こそ寝て欲しいですよね😂
    寝る前か夕飯前に運動させて疲れさせちゃいましょ😊

    • 5月23日