※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
ココロ・悩み

仕事ができなくなり、悩みが増えて落ち込んでいます。転職も考えていますが、不安やタイミングで悩んでいます。部署移動も先延ばしになっています。

自分が悪いのですが愚痴らせてください。。
できてた仕事ができなくなりました。

ちゃんと確認してもひどくなるばかりです。

気にしなくても出なかったミスがよくよく確認したり気にしても出てくるようになり原因が自分でもわからないです。本当だめですよね。

去年の八月ごろからです。

子供のこと、親のこと、自分の姉のこと、職場の人間関係のこと、気を病むほどではないですが悩みはありましたが、最近では仕事できなくなったことで落ち込みがひどくなりました。

要領は悪いですが不器用ではないと思ってましたが自信がないです。
迷惑かけてるので転職も考えてるのですが不安やタイミングを考えてしまったり言い出せずにいます。


本当は4月に部署移動になるとのことでしたが仕事が減り先延ばしになってます。6月になったら…というのを小耳に挟んだのですがそれまでしないとだしまたそこでもできなかったら…と思います。

コメント

ぽぺこ

以前できていたことができなくかるのは、心の不調かと思います。

ご自分では気に病むほどではないと思っていても、身体は正直なので、ミスが増えたりしてるのかなと思いました🥲

私自身も何度か同じ経験をしました。私の場合は主に仕事の悩みだけでしたが、、人が辞めて仕事が忙しくなり、全部自分に回ってきて、以前できていたことができなくなる、確認してもミスをする→病む と言った感じでした。そこまで忙しくない時でもケアレスミスが多くなりました…🥲

でも、その原因が取り除かれるとミスはぱったり無くなり、心が楽になりました。おそらくえみさんもそうではないのかなと個人的には思いました。

難しいかと思いますが、悩みを取り除くことが一番良いのかなと思います。

えみ

コメントありがとうございます😭

同じ状況の方のお話聞けて助かります!!ぽぺこさん大変な状況だったのですね😭

現状悩み事の続いていてなかなかすぐには解決は難しいですけど…
子供の事は今対策やなど、はじめたばかりで様子見なのですぐには落ち着かないかな…と思ってます😭
とりあえず気をしっかり持って落ち込まないように…。。
早く落ち着くようにしていきたいです💦
本当に参考に、なりました、ありがとうございます😭