※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カカ
妊娠・出産

2人目の欲しい気持ちと悩みを抱えている女性がいます。第一子との年齢差や健康リスク、愛情の分配などを考え、前向きになれる方法を模索しています。同じような悩みを持つ人がいるか、前向きに考えるヒントを求めています。

2人目が欲しい気持ちはある…でも色々と考えてしまいます🥲諦めた方がいいのかな。

第一子と4学年差希望のため、妊娠するとしたら35歳。第一子の妊娠で肥満妊婦になってしまい産後も痩せることができず、このままでは高齢+肥満なので少なくとも15kgはダイエットしなければかなりリスキーだと思う。第一子がいるため、障害を持った子を産む可能性が高くなる年齢というのが怖い(愛せないからではなく、第一子のことを考えて)。高齢出産で自分が分娩時や産後に命を落としてしまうんじゃないかと不安(考えすぎかもですが)。2人の子に同じように愛情を注いで育てていけるのか。第一子に寂しい思いをさせてしまったりするんだろうか。

特に質問というわけではないのですが…同じような人っていらっしゃいますか?どうやったら前向きに考えられるんでしょうか😢

本当は2人目が欲しい。でもこんなふうに考えてしまうなら諦めるべきなのかもしれない…

1年半くらいずーっと悩んでます💦

コメント

はじめてのママり

2人目で現在37歳です!

経産婦の高齢出産の年齢は40歳からですので、35歳ではまだ高齢出産にはなりませんよ😌🙌
35歳以上で高齢出産と言われるのは初産の時のみです👶!

なので、障害を持った子が産まれる可能性が高いなど、その点に関しては先生や助産師さんから言われたことなど一度もありません。
20歳の子と比べると確率は高いかもしれませんが、誰でも可能性はありますから🤔