※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

転勤よりも地元で共働きが幸せに感じる。幼稚園でのママ友とのつながりが大事。

転勤族よりも、ずっと地元の近くに住んで共働きのほうが幸せな気がしてきました。
せっかく馴染んできてもまた転勤で、幼稚園でもママ達が仲良くしてるの見て前のところに戻りたいと思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

その気持ちすっっっっごく分かります😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    転勤族ですか?
    4月から新しい環境で、泣きそうです😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    転勤族です!
    大丈夫ですか😭転勤嫌ですよね…
    我が家も来年の4月には転勤なのですごく嫌です😭😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じで嬉しいです😭
    こども出来るまでは転勤でも大丈夫と思ってましたが、こどものこと考えるとつらいですね、、
    大人になってからの人間関係も💦
    来年の4月転勤なんですね!今のところから遠いんですか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かりますーーー😭!!
    子どものこと考えると本当に辛いです!また、0からお友達作るの大変だよな…とかもう本当可哀想ですよね🥲
    大人もコミュニティないから難しいですよね…
    どこに行くか分かんないです😭😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこに行くかわからないんですね💦全国転勤ありですか?
    ずっと帯同しますか?😥

    こどもも成長してきて、前の園がよかったとか言われると辛いです😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一応、全国だけど実家が北海道なので道内転勤しかしない予定でいます!
    子どもが高学年になる前には単身赴任予定です🥲
    子どもが大きくなって手が離れたら定年まで家建てる予定ないのでついて行こうかと思ってます!

    辛いですよね、それ😭😭😭
    どうする事もできないし…こちらとしても胸が痛い、、

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勤務地の希望聞いてくれるの良いですね!!😊
    でも北海道なら道内でも広いですよね😭

    お子さん転園?転校?とかすぐ慣れますか?
    うちは繊細みたいでよく泣いてます😭
    賃貸で単身赴任予定なんですね!私も家建てる予定がないので親近感です✨賃貸のほうが補助が出るのでお得みたいです😅

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    希望はなかなか通らないんですが、最初から北海道勤務だったからなのか助かってます🥺
    そうなんです、広くて大変なんですよね🤣

    子ども連れての転勤は次が初めてなんです〜😭子どもが転園イヤーって言ってるの考えると涙出ます😭
    うちは今社宅なんですが、半額くらいで住めるのでありがたいですよね!
    家建てたらこの倍払うのかと思うと建てる気にならないです笑笑

    • 5月23日