※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児で楽しく過ごす方法について相談したいです。

弱音を吐ける人がいないので、こちらで吐かせてください。

最近、何事も楽しくなく、何をするにも億劫で、出かけることもかなり体力を使います。
息子が寝かしつけ中に寝返りして寝ないことにイライラして、早く寝てよ、なんで寝ないの等と言ってしまいます。そしてまた自己嫌悪に陥ります。
抱っこの寝かしつけは汗だくになるし、肩、腰、膝が産後ずっと痛くて長時間はしんどいです。なので、散歩に行くことも嫌になってしまいます。

また、ちょっとしたことでも落ち込んでしまったり、議論をする気力もなくなったり、自分のことが嫌いになりそうです。
結婚式をまだあげていないのですが、友人の式に参列し、親や仲良くしてくれる友人に花嫁姿を見せたいなと思い、結婚式がしたいなと旦那に言いましたが、友人は呼びたくないと言われた瞬間、私の考えを否定されたように感じて議論することをやめてしまいました。

他にも自分が嫌いになる行動をとってしまい、そのたびに自己嫌悪です。
保育園に預けて仕事したいとも思ってしまいます。
自分は人間として未熟すぎて、母親失格だなと毎日凹むだけです。
言動に気をつけたいのに、余裕がなく、毎日同じ事を繰り返して嫌になります。

どうすれば楽しく育児できるでしょうか。

コメント

ひ

毎日お疲れさまです😭💦

楽しく育児したいと悩んでる時点で母親失格なんて事は無いと思います😣
私、めちゃくちゃ適当でした😅
お散歩やお出かけは必要最低限しかしませんでした😂
お散歩なんて、覚えてる限り…2回?3回くらいです😂

寝ない時は寝かしつけやめて、遊ばせるか安全なとこにゴロンさせて、家事や自分のことやってました😂

親や旦那さん、もし頼れるなら頼れるだけ頼った方がいいです😅