※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

男の子は幼稚園での行動に悩んでおり、発達に障害があるのか心配。幼稚園や家庭での問題があり、先生からも連絡があった。

5歳になったばかりの男の子。
2年保育で4月から幼稚園に入園しました。

言葉や知能面の遅れはありません。
基本的には穏やかな子です。

しかしスイッチが入ると手に負えないときがあります。

普段はバスで静かに座って帰ってくるのですが、

今日はバスに乗る時から、幼稚園帰りたくないスイッチが入ってしまい、手に負えなくて先生が一緒にサポートしてくれたそうで、
声をかければかけるほど、かたくなに、わざと椅子に立とうとしたそうです。
それは今日初めてです。


クラスでも基本的には落ち着いてお友達とも遊べてるようですが、
昨日はクラスの写真撮影があり、うちの子だけきちんと前を向くことができず、
わざと写真にうつらないように、下を向いたり、皆の輪を乱したようです。。

最近は家でも写真を撮られるのを嫌がるので、幼稚園でも同じように反抗したようで

5歳なら普通もっと良い子にできますよね。
幼稚園から電話があり、話を聞いて涙が止まりません。

かなり迷惑かけてるみたいで、泣きたくなりました

何か発達に障害があるのでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

周りの他のお子さんは3年保育ですか!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。そうです!うちの子だけ2年保育です🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月22日