
コメント

退会ユーザー
派遣会社しています。
社員でそういう人、います。
パフォーマンスが下手くそなんだと思いますよ。
私(雇用主)は本人が反省しててもしてなくてもいいんですよ。
むしろ落ち込んでうつ病になるより立ち直り早い方がいいです。
ただ「反省」と「必死さ」を体現できないのは社会人として通用しないと思います。
私の職場で多いクレーム事例は
・おしゃべりが多い
・メモを取らない
・覚えが悪い
・返事の仕方が不誠実
・何度も質問する
・すぐわからないと言う
・空気が読めない
これが多いです。
違いますかね?
もちろん悪気ないと思いますから、自覚するのは難しいところです💦でも本当の性格はとてもいいんでしょうね。いい友達がいらっしゃいますもん😊

ママ
今それやる時間?っていうような、なんか違う作業を頑張っている同僚がいます。
部署内の周りの仕事が見えていないようです。
決してサボってる訳ではないんですが、なんでそれ?っていう業務をなんで今?っていう時間に黙々とやり出すという🥲
回りをよくみて
みんながどんな手順で仕事をしているのかよく観察してみるといいかもしれません🥺💕
-
はじめてのママリ🔰
確かに周り見ることが人より苦手かもしれません‥。
母からも「マイペースだから人よりワンテンポ遅い」と言われます。
どうやって直せばいいか母に相談しても「天然だからしょうがない、こればっかりは元々の性格で生まれながらだからねー」って片付けられるので、どうすればいいのか分からなくて相談させて頂きました💦
すごく勉強になります😭✨- 6月18日
はじめてのママリ🔰
すごく勉強になります😭✨
社会人になってから言われたことあるのは「要領が悪い」「人よりペースが遅い」です。
自分でも要領悪いことは自覚してますし、覚えも遅いと思うし、空気も読めなかったりすると思います‥。
学生の部活の時は、みんなと同じトレーニングメニューしてるんだけど「サボってる」と言われたことあります‥。
多分これも、みんなよりペースが遅かったんだとは思います‥。
たぶん普通の人よりワンテンポ遅いんだと思います‥。
早くやってるつもりでもまだ遅いみたいな‥。
みんなと同じメニューこなしてても私だけ怒られるって多分そういうこともありますよね‥。
退会ユーザー
どういったお仕事をしていますか?力になりたいです!!
私もそう器用な人間ではなく、猛勉強の末の今なので💦
同じ「要領悪い人」でも、得手不得手がさまざま原因もそれぞれだと感じます。
どういった作業が遅いんだろう...
上長に遅いと言われたり要領が悪いと言われたりする原因は、結果を出せてないからだと思います。原因を探した結果「要領が悪い」「遅い 」なんだろうと。
なので、その業務での出さなきゃいけない結果が何なのか気になります。
はじめてのママリ🔰
営業事務です。
仕事内容‥コールセンター、データ作業全般、カタログ制作、カタログ発送作業、商品仕入れ、商品発送の伝票出し作業、商品発送の送り状作成‥をやってます。
+商品ピッキングと梱包作業(発送件数が多くて応援要求された時に臨時で入ります)
↑これが主に仕事でやってます。
上司から言われた時は、
☆仕事の進みが遅かった
☆上手く仕事の優先順序が立てれなくて間に合わなかったりとミスしてしまった時
に、言われました。
シンプルにいろいろ間に合わなくて、仕事が回ってなかったりする気がします‥。