※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
ココロ・悩み

ママ友を作る方法について相談したいです。支援センターで顔を合わせて仲良くなるのが一般的でしょうか?

ママ友ってどうしたら出来ますか?
育児の相談出来る月齢近いママさんがいたら良いなと思うのですが、みなさんママ友ってどうやって作ってますか?🧐 支援センターなどで顔合わせるうちに仲良くなるのですか?

コメント

はじめてのママリ

支援センターとか
図書館のお話し会で仲良くなりました👶🏻🩵

  • ぴぴ

    ぴぴ

    図書館のお話会がありましたか!!家の近くにもあるので参加してみます😋

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

支援センターでたくさんできましたよ🙆‍♀️
あとは1歳以下のイベントとかもいいかもしれないです!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    支援センターはどのくらいの頻度で行ってますか?イベントも色々参加してみます

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週3〜4で同じところに行ってました!

    • 5月24日
deleted user

わたしは子どもが赤ちゃんの頃はコロナ禍とか引越しとかで支援センターには行けなかったのでママ友いなかったです☺️

その代わり近所でよく顔を合わせてママ友になれた人が4人、園ではクラスの半分以上のお友達ママさんと仲良くなりました✨

心を開いていたら自然とできると思います🥺

  • ぴぴ

    ぴぴ

    やっぱり色々なところへ出かけてみるのが一番ですね!!
    心開きたいけどコミュニケーション難しいです😂

    • 5月24日
すー

支援センターや子連れのママが参加できるワークショップとかで仲良くなりました😊田舎だからか顔を合わせる方は頻繁に会うので😂自然と話すようになっていきました🙆

  • ぴぴ

    ぴぴ

    支援センターどのくらいの頻度で行かれましたか?私も色々なものに参加してみます☺️家にこもっている事が多かったので足を運んでみます!

    • 5月24日
  • すー

    すー

    上の子の時は行く曜日を決めて週1で行ってました☺️曜日決めてるとだいたい同じような顔ぶれになったりしますよ🙆

    • 5月24日
R4

支援センター、公園、習い事、幼稚園で何度も顔合わすうちに仲良くなりました👍🏻💗

公園で撮った写真送るとか、
市であるイベント一緒に行こうとか、
ランチしようとかのキッカケで連絡先交換したりしました🍀

  • ぴぴ

    ぴぴ

    色々行かれてるのですね!!
    私も家にこもっていないで色々なところに参加してみます!😋

    • 5月24日
ままりり

私は主人の職場の方の奥様が
子どもの月齢が近く、
1回会って仲良くなりました🥺

  • ぴぴ

    ぴぴ

    そういうのが素敵だなと思うのですが、知り合いの赤ちゃんみんな県外なのでなかなか難しいです😭

    • 5月24日