
前歯の虫歯で断乳を始めたが、娘が泣きやまず、寝る時は抱っこを求める。歯医者は夜間授乳はリスクがあるが、娘の安定を考えると続けても良いと言う。検診前に断乳を後悔し、再開するか悩んでいる。
前歯三本に虫歯ができてしまったので昨日から断乳を始めました。歯医者さんでは虫歯ができやすい歯だと言われました。一日目は2回ほどぱいぱいと言って泣きましたがその後はぱいぱい!と言った後に私が返事に困って黙っているとだっこ!と言い直すようになりました。昼寝と夜は抱っこじゃないと寝なくなり置いたらすぐ起きてしまう感じです。2日目は娘の歯医者があり、歯医者さんでは夜間授乳は虫歯のリスクは上がるけどこどもの精神安定になっているならやめなくてもいいと思いますと言われました。明日は一歳半検診があります。自分でもなんでこんな予定がたくさんあるときに断乳を始めてしまったんだろうと後悔しています。もう一度授乳を始めるのはせっかく1日我慢した娘が可哀想ですよね。分かってはいるんですが私ももう一生おっぱいをのんでいる娘を見れないと思ったらとてもとても涙が出てきます。やはり1度断乳を決意したら中断はしない方がいいですよね。歯医者さんの説明を聞いてまだ断乳しなくても良かったのかもと思うとほんとに涙が止まりません。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

きなこ
どっちにしてもいつかは断乳しないといけないし、せっかく我慢した娘さんのためにも中断しない方がいいと思います。
授乳していた時間を全て抱っこに使ってほしいです!
はじめてのママリ🔰
そうですよね(>_<)
頑張ってみます。ありがとうございました!