※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pinoko
ココロ・悩み

集団登校で待ち合わせ場所まで1人で行くことに不安を感じる母親。娘の意志を尊重しつつ、他の親が子供を連れて行くので自分も行くべきか悩んでいる。不安やモヤモヤが止まらない。結局、1年生の娘は1〜2分の距離を1人で行くことになるのか?

集団登校…

待ち合わせ場所まで1人で行くと…
見守りのおじちゃんやおばちゃんもいてくれるし、他の班の子もいるし、大丈夫と言い聞かせる…






けど、やっぱり2階の窓からひっそりと見守るのはやめられない…笑
でも、娘の1人で行くという意志は尊重したい。
朝からこれで良かったのかと自問自答。
なんせ、同級生の親は待ち合わせ場所までいつも連れて来る(5年生の兄もいるのに…)から、私も行かなきゃいけないのかなと…
いつまでも付いていてあげられるわけでもないし…
ゴミ収集車に轢かれたニュースとか見ると不安になる…
なんか、モヤモヤが止まりません。

集団登校の待ち合わせ場所まで1人で行かせてますか?
1年生で、1〜2分もかからない距離です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

一年生の時は違う意味でついて行ってました😅集合場所には勿論時計は無いし、なかなか来ない子がいても来るのか来ないのか、班長には判断がつかずずっと待ってたことがあったので、連絡要員で何となく見送ってました。

次の一年生のお母さんが毎日来てくれてるようで私はその役を引退しました🤣

  • pinoko

    pinoko

    そうなんですね💦
    一応、班長のママさんは毎朝来てくれて人数少なかったら見守りの人に学校までお願いしますとか言ってくれる方なので、そのママさんが来てくれるまで窓から見守ってます😂

    1年間大変でしたね💦
    お疲れ様です🤲🏻

    ありがとうございました😊

    • 5月22日
ママリ

子供がついてきてと言うのでまだ行ってます😂
合流するまではまだまだ不安もあります💦
一回一人で行かせましたがこっそり影から見てました笑

  • pinoko

    pinoko

    付いてきてと言われたら付いていくんですが…
    来ないでと言われたら行きづらく…笑
    見守っちゃいますよね🤣

    ありがとうございました😊

    • 5月22日
ぷーさん

私もすごく心配してます😰

集合場所が外に出て見えるところだし
本人は寂しいからついてきて欲しそうですが
家には下2人がいるので
私はついていけないのであれですが…

今は玄関でバイバイして
窓から覗いて終わりにしてます(笑)

帰りなんて最近1人で帰ってくるので
帰ってくるか不安で仕方がないです😅

  • pinoko

    pinoko

    ウチも年少さんがいて、登校は7時に出ていくので、下の子はパジャマ&寝起きでグズグズだから連れていくわけにも行かず😂
    角曲がる所までは見守り、ダッシュで2階に行って班長のママさん来るまで見守るのが日課になりつつあります🤣

    ありがとうございました😊

    • 5月22日
猫LOVE

2年生から1人で行かせてましたね😅

うちも待ち合わせ場所まで2分ほどです😆

帰ってくる時間になると毎日外に出て息子が帰ってくるを待ってます😅

それは中1になった今も続けてます😆

  • pinoko

    pinoko

    そうなんですね😳
    2年生の子のママさんは1年生の最初の2週間しか一緒に行ってないって言っていて悩んじゃいました🤣
    その子と待ち合わせ場所まで一緒になる事もあるので見守ろうかなとなりました😂

    帰りは学童なのでお迎えだからいいんですが…
    中学はチャリ通になるので、それはそれは心配です🤣

    ありがとうございます😊

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

集合場所までどころか
学校まで一緒に登校してますよww
玄関ついても行きたくないと大泣き😇😇😇😇😇😇
心折れそうです。

一人で行けるとか偉すぎます!!
影からこっそりは見ちゃうけど
その意思は尊重してあげたいです。わたしなら。

  • pinoko

    pinoko

    そうなんですね💦
    下の子が年少なのと、学校までは30分程度歩くので一緒に登校は難しくて💦

    尊重してあげたいですよね🥺
    見守りのおじさん達がいるのを確認してから2階にダッシュして見守ってます🤣

    ありがとうございます😊

    • 5月22日
より

うちの子の学校は集団登校ではないので、入学当初は学校まで付き添ってました。
娘さんの意思を尊重してあげた方がいいのかなと思います。やはり一人で行けるって自信にも繋がると思うので。心配が尽きないのはとっても分かります!!

  • pinoko

    pinoko

    ありがとうございます😊
    うちの近所は集団登校出来るほど子がいるので班になって行ってますが、学区ギリギリだったり、住宅街から少しでも離れちゃうと個人でってなってしまう(村なので🥺)地域です。
    遠くから1人でもちゃんと来てる子もいて…
    数分の待ち合わせ場所にも付き添うなんて甘やかしてる?過保護?信用してない?気もして難しいなと思ってます😅
    1人で出来た!って凄い自信になりますよね!
    一緒に来てって言われない限りは見守り続けようと思います😂

    • 5月22日
もな💅🏻

うちは同じマンションの上級生複数人が集合場所まで連れてってくれたので、朝は付き添いなしでしたがそれがなかったら付き添ってたと思います!
同じく歩いて1~2分です。
今は上級生がほとんど卒業してしまって、4年生の子と2人で行ってますがその子がお休みの日は旦那に付き添ってもらってます😭
小3ですが、帰りも未だにタイミングが合えば次男と散歩がてら迎えに行きますしね👍
学年下校ですが、家の近くまで一緒に住んでる同学年の子がいなくて途中から1人になってしまうので💦

変な人もそうだし、最近車に轢かれるニュースも多くてつい過保護になってしまいます。