※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

子供の学校統廃合を考慮して田舎で土地探し中。徒歩圏内でも統合後は遠い学校へ。通学が困難な状況。皆さんはどうされましたか?

田舎でマイホーム建てた方、子供の小中学校の統廃合を考えて土地選びましたか??

今土地探ししてるのですが、どこのエリアもいずれ小学校か中学校どちらかは統合しそうで💦
小中学校が徒歩圏内の土地を買っても、数年後には統合して遠い学校に通わなければならない感じです…
でも現段階でどちらの校舎を使うのかはっきりせず、もし遠い方になったら徒歩40分とかです。
自転車通学も出来ますが、雨の日や雪の日(雪国です)は送り迎え必須、共働きで近くに両親いないので無理です…

もう仕方ないと土地を選べばいいのか💦
みなさんどうされましたか??

コメント

Re

まっったく同じような状況です😭💦

もう諦めて、夫婦の勤務先から近く便利な土地に決めました!
子供が学生の間は頑張るしかないと諦めました🙂‍↕️笑

  • ママリ

    ママリ

    送り迎え必要になるかもしれませんね💦
    職場の近くも、定年までここで働くか分からないし、、って思って悩んでしまいます😂

    • 5月21日
ままり

田舎というわけではないんですが、小中学校の統合を進めてる自治体に住んでます。
我が家の学区で統合するとしたら小学校2つ、中学校1つが統合します。
そのどの学校に統合されるとしても徒歩10分以内の場所にしました。

はじめてのママリ🔰

統合は考えていませんでしたが、田舎で学校までは3キロ離れています〜

共働きですが車通学してますよ😀
むしろ車通学最高って感じです〜

ただ、小中よりは習い事と高校の方が微妙だなって思います💦

はじめてのママリ🔰

まさにそういう土地です😂
小学校徒歩10分圏内にはありますが1学年10人~20人で年々減っていってます😢もし娘が通う頃に廃校とかになってたら車で送るのを覚悟してます😂ただ、恐らく廃校になることはなさそうな気がしてます💦近くが開けてきてるので子どもが増えることを願ってます💦

はじめてのママリ🔰

バス登校出来ないですか?