※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育先を探していますが、男性先生に不安があります。女性先生に変更できるか悩んでいます。過保護でしょうか?

今療育先を探しています。
空きがなかなか出ないのですが、一件すぐ入れますよ!という所がありました。
環境も先生も良さそうで、我が子も楽しそうでした。
が、個別療育で先生が男性です。
親は別室で待機なので療育時は娘と男性の先生が個室に2人きりです。
先生を信じてないわけではないですが、ニュースなどを見ると怖くて胸がモヤモヤします…。
女性もいらっしゃるので、女性の先生にして頂けないか交渉しようと思うのですが失礼でしょうか?
私が過保護すぎ??
でも万が一があると思うと…
うちの子は喋れません。
みなさんどう思われますか??

コメント

はじめてのママリ

今、色々な事がありますから不安になりますよね。喋れないとなると余計に、密室で2人きりは心配ですね。
電話で、男性職員の耳に入らないように伝えてみてはどうでしょうか。おそらく今までも、男性保育士や小さい子の療育をしている方なら、そういう理由で担当が変わる事もあったと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    見学した時はただここに通わせよ〜!と呑気に考えてましたが、ふとうちの娘と男性が1時間2人きり…?と考えるともう怖くなってしまって…
    私の担当してくれてる方が男性の方で、何か不明点があったら自分に連絡してください!と名刺を頂いています。
    その方が悪いとかそういうわけじゃないので、言い辛くて💦
    でもモヤモヤしたまま通わせるわけにはいかないので、連絡をしてみようと思います…。

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

さすがに聞くのは失礼だと思うので、私なら他の空き待ちします💦

でも実際私が中学の頃、同級生に手出した養護教諭が居たので…相手には伝えなくても内心用心するのは大事だと思います。
もちろんそんなのはごく一部で、まともな男性の方が圧倒的に多いんですけどね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり失礼ですかね💦
    その先生に不信感とかではないのがまた…
    私も身近で小さい頃に親戚に…という話聞きます。
    一度怖くなってしまうと頭から離れなくて💦
    用心大事ですよね。
    他に見学まだ行ってない所もあるので、検討してみます!

    • 5月21日
キムチ鍋

放デイで働いていましたが、特に何も思いませんよ!ぜひ、伝えてください✨

同性がつくことを目指している放デイが多くなってきてますので、そこで変な顔するようでしたらそこはあまり良くないところだったと割り切れます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    えっ本当ですかっ
    流石に不愉快な気持ちにさせてしまうかな…と思って心配しています。

    同性での取り組みを目指しているんですね!それは知りませんでした。
    親としては同性の方が安心できます。業界(?)としてそういった取り組みをされているのは少し安心しました…。

    • 5月21日
まな

未就学児の療育施設で、保護者が様子を覗けないところってあるんですか??

私自身が元職員で、息子も通っていたことがあります。
4箇所しか知りませんが、そのどれもが様子を外から見れるようになっています。
母子分離でも、マジックミラーや覗けるよう窓に紙で細工するなどして、保護者にはオープンになってます。

古い施設は、見れないところあるんですかね??

  • まな

    まな


    わかりにくい文章でした💦
    すみません。

    私が働いていた施設にも待機室やカフェはあるんですが、それとは別に見たい時に見れるようになっています。見てはダメ!は療育としてちょっと変なんですよね。
    なぜなら、基本的に保護者にも真似してほしいことしているからです。施設の数時間だけで成長するなど、ありえないので💦

    窓がない空き物件とかに無理やり作った療育施設なら納得なのですが...

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    いえ、分かりにくくないですよ!
    今検討している所はマジックミラーや覗ける窓はなかったです💦
    賃貸物件?を療育施設として使っているようで、部屋がひとつひとつ区切られていました。でも見せてほしいと伝えたら見せてくれるとは思います!ただ母子分離だしうちの子もママの姿が見えるとこっちに来てしまうので、頻繁には難しそうです。
    基本的には待機室で待機か、外でお茶でもしてリフレッシュして来てくださいという感じでした。
    マジックミラーで見れるところは空き待ちしてます💦

    • 5月21日
りんまま

言語聴覚士です!
確かにそういう考えもありますよね…それでも他の空きがあるまで待つというのは最後の手段にしてほしいです!
今しっかり療育をやるかやらないかで成長が全然違います!
なので、女性の先生にしてほしいと相談するのは全然良いと思いますよ🙆お母さんと先生との関係ってすごく大切ですので、コメ主さんがそう思うなら言ってみた方がいいです☺️なんだあの親!とはならないので大丈夫です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    言語聴覚士さんですか!
    プロの方からのアドバイスありがたいです🥲
    やはり療育は早い方がいいのですね…。
    やっと療育に漕ぎ着けられたのでなるべく早く受けさせてあげたいです。
    何より私がモヤモヤしたまま我が子を送り出せないので、もう一度相談してみたいと思います!
    同時進行で別の療育施設も見学に行って空きを確認したいと思います!

    • 5月22日
  • りんまま

    りんまま

    色々大変な事もあると思いますが、良い先生に出会える事を祈ってます!

    • 5月22日
ゆづづ

未就学児の療育で働いていた者です。
スタッフからしたら、そう伝えてもらうことの方がありがたかったりします!全然伝えてもらって大丈夫です!
嫌な気持ちとかにはなりませんでしたよ!
親御さんも安心して通っていただくことが1番だと思っているので🥹
私が働いていたところは、監視カメラがあってそこで親御さんがみて様子を見れる形でしたが、何もなくて個室だと心配になりますよね😭

気持ちがいい状態で、お子さんを預けれたらいいですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お返事おそくなりましてすみません💦
    まさに療育で働いていた方にアドバイス頂けてありがたいです。
    実は別の場所の療育にも見学
    に行ったんですが、やはり個室でカメラも覗ける場所もなく、思い切って女性の先生を希望してる旨伝えてみたんですが、うちは男女とかの性別はないと思ってるんで✋🏻と言われ、そこは候補から外しました😭
    ゆづづさんのように考えて頂けるスタッフさんがいる事が希望です😭

    • 5月24日
ちー( ゚∀゚)ー*

療育はほんと空きがないので、同姓や異性といってられないかなと私は思います。
うちも療育通いです。
療育のおかげでかなり定型に近づきました。

子供の成長をねがうなら、早めに決められたほうがいいかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お返事おそくなってすみません💦
    療育ほんと空きないですよね…。
    うちの住んでる所もかなり待つみたいですが引っ越しも多いようで幸いな事に何件か空きがありました!
    子供の合う合わないもあるので慎重に検討して早めに療育行かせられたらなと思います😌

    • 5月24日